![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142253133/rectangle_large_type_2_df596661141db2cffc5c7c686c683e14.jpg?width=1200)
平日会も楽しい😊5/22ボドゲ会報告!
今回の表紙に選んだゲームはだいちゃん持ち込みのドロッピングドロップス🍬
2024年5月22日(水) 12時〜20時
広島県廿日市市 市民活動センター
参加者 13人
今日は最初にこちらの2人の投稿を紹介♪
またやっちゃいました
— ごえ (@Goemon347) May 22, 2024
(今年は初、去年2回達成) pic.twitter.com/ocApquwyry
どうも443で、3回目の二アンピンという名誉頂きました🤣
— こいのぼる@ノブ (@androidnobu09) May 22, 2024
いち・に・さんでは毎年、参加者の延べ人数を数えていて、100人目ごとに参加費を無料にしています。それに加えて昨年の途中から、ゾロ目になった方も無料にしています。
そのキリ番やゾロ目を何回もやっちゃったのがごえちゃん。そしてニアピンをやっちゃったのがノブさん。
他にとびさんも複数回無料達成。だいちゃんはニアピンに…(^^;)
次は誰が500人目(とニアピン)になるかな〜
敬服と馬と部活 pic.twitter.com/rnnkpZIANe
— あんの (@Unkn0wn_hobby) May 22, 2024
いち・に・さんのあとの楽しみ方。人それぞれ。ポーラーベア部もコーストもいいですね(^^)
今日はいちにーさんの会に参加(*´ω`*)終わった後はコーストに行きましたー
— ゆうる (@XLot45SZGiZ8CxR) May 22, 2024
完熟バナナ島
バナナを集める競りゲーム
競りといってもカードの数字勝負なので簡単
ただカードの数字も得点なので使い過ぎ注意
バナナはマイナス点やらイヤらしいのもあるので、負けられない戦いがある pic.twitter.com/Wbwz9najQF
1.2.3会。
— せいな (@SeinaHappiness) May 23, 2024
今日も楽しかった。😍😍
ずっと気になってたコードゲームできてよかった。
チーム戦楽しい🥰🥰が、、
ガヤはむずい。😓
あいうえお作文、小さい版があるんだ。絶対買おう。☺️☺️ pic.twitter.com/a2Iv7NeUcd
今日はいち・に・さんのボードゲーム会平日会でした。遊んだのは
— kazbian いち・に・さん5/22, 6/2, 5 (@RosuVisur) May 22, 2024
🔴打天九
🍬ドロッピングドロップス
📙アメリカンブックショップ
🍟ポテトマン
😎コードネーム
ワードバスケット
ババ抜き
なんだか個性的なゲームばかり遊んだ気がする😁 参加の皆さんありがとうございました! #いち・に・さん pic.twitter.com/c8SU7HcvQS
ドロッピングドロップス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142570878/picture_pc_9cf9fd2670f8c20e8d561ab697ef7dc2.jpg?width=1200)
ドロッピングドロップスは今年春のゲームマーケットで出たゲームだそうです。持ち込みはだいちゃん。
最初は👆対戦モードで遊ばれてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142383721/picture_pc_f9d3f5e1349c3a205e1a1aa7c66df74e.jpg?width=1200)
その後、だいちゃん、みわさん、私は3人協力モードで初プレイ。
6ニムトの要領で手札から1枚選んで一斉にオープン。小さい数字から順に場に追加していき、1枚追加するごとに縦か横に同じ色のカードが並んでしまうと失敗です。
列が5列あるから最初にランダムで2枚オープンされるので、それと場の様子からプレイする札を少し相談できます。(色と列についての情報交換🉑)
で、せーので開けて1枚ずつ答え合わせする感じが楽しかった!
最後の段で同色が並んで完全勝利にはならず残念だったけど、なかなかうまくできた方じゃないかな😄
打天九(だてんきゅう)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142571942/picture_pc_bac77996ee03e3dc755b323486c23c19.jpg?width=1200)
みわさんの天九牌を使って、だいちゃん、みわさん、みほさん、私でプレイ。
だいちゃんが親で連続あがりで点のやり取りが4倍までいったのは怖かった💦
だいちゃん勝ちすぎ!😂
アメリカンブックショップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142572153/picture_pc_d8c009b120979827296455179fc7ed80.jpg?width=1200)
アメリカンブックショップもだいちゃんの持ち込み。初プレイ。
普通にマストフォローするトリテ。
親の色をフォローして勝つ他に、場の数値の合計を16以上にしても勝つことができます。しかもトリックをたくさん取ったからと言って勝てるとは限らなくて、誰かが手札を使い切ったらトリックで取ったカードの色(種類別の本)ごとに最大数の人だけその枚数加点。最大になれなかったカードは全て減点!
なので、トリックを取った割に得点はマイナスということもありました😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142573099/picture_pc_530452285eb42c717b4551e8fd30492d.jpg?width=1200)
モヤっとしたけど、なぜかまた遊びたい感じ。デザイナーさんがジンバブエトリックと同じ新澤大樹さんで納得でした☺️
コードネーム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142573125/picture_pc_3aadae939e30acb4814aad7ec1264009.jpg?width=1200)
コードネームは5人と4人に分かれてプレイ。リーダーは赤がだいちゃん。青がナベさん。私は青チーム。
青はなんだかヒントを出しづらい言葉だったのと、チームで予想した言葉が相手チームの言葉だったりして惨敗😣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142574026/picture_pc_3079993d441bbba406d4a4cc7b2fd6fc.png?width=1200)
もう一度!とやってみたけど、
2回目はアウトワードに「船」、青のワードに「魚」があってまたまた青に厳しい状況💦
赤は「クレオパトラ 3!」とかで、スムーズに当ててる!
しかも私は1回目の予想ミスがあったせいで慎重になって「警察」を予想したけど押しきれず、当てれなくて惜しい結果になりました😥
二回連続で苦しいリーダーをやってくれたナベさんおつかれさまでした!
ポテトマン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142575048/picture_pc_3a38a894008655de413a6dcd0730e117.jpg?width=1200)
ポテトマンもだちゃんの持ち込みのトリテで、この日は5人でプレイ。
普通のトリテと違って、色が重複しないようにプレイしていきその中で大きい数値を出せたら勝ちます。でも大きい数ほど勝ち点は低く、小さい数ほど勝ち点が高いという設定。
中でも一番数値の低いポテトマン1〜3は大きい数値16〜18の天敵。このポテトマンで勝てるとポイントが高くて嬉しいんですよね〜😄
ゲームはノブさんと私が10点で同点勝利でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142576039/picture_pc_1dbbb946db7d3f389751b313b94e71a2.jpg?width=1200)
ずいぶん前に持っていた懐かしいポテトマン。当時は今ほどトリテを遊ぶ人がいなくて、少しは遊んだけど周りの反応がイマイチだったから手放したゲームです。
記録を見たら10年くらい前に遊んでました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142575271/picture_pc_3a651dc533cf07ea2bf822ba07ac45d4.png?width=1200)
やっぱり楽しいポテトマンでした!
5/22の平日会ではワードバスケットとババ抜きも遊びました(笑)
参加の皆さんありがとうございました😊
次の平日会は6月5日(水)、参加者募集中です!