
出張「広島土嚢の会」atプレプレ❗️ヾ(*´∀`*)ノ
ゴールデンウィーク1日目の4/29(金)は、昨年の夏、広島市内にオープンしたボードゲームカフェ Playful Place(通称プレプレ)さんに協力していただいて、広島土嚢の会を出張させてもらいました。
4/29(金)㊗️ 10:00〜17:00
「広島土嚢の会」atプレプレ!
この日は朝から強めの雨が降っていましたが、リュックとトートバッグに入るだけネスターゲームズのゲームを詰めて、行商人のような格好でお店に向かいました(笑)
入り口がよくわからずウロウロしていると、東京から参加のあべりょーさんと出会って案内してもらいました😊

店長のなかとーさんと、一足早く来られていたかりびぁんさんに迎えられて、早速ゲームを積み上げました
準備完了です!これぞ土嚢!!!壮観!!! pic.twitter.com/SzNvWNOWQy
— Playful Place(プレプレ)@広島ボドゲカフェ (@playful_place) April 29, 2022
土嚢の会として遊んだゲーム
土嚢会じゃーーーヾ(*'▽')ノシ pic.twitter.com/TJ823TeA5q
— クロロン⛩5月病/鏡音民族調コンピ3 (@_Chloron) April 29, 2022
広島土嚢の会、はじまりますよ!!#プレプレ#土嚢の会#ネスターゲームズ#nestorgames pic.twitter.com/HtOanvMEu7
— あべりょ〜@広島→東京 (@ABRYOBDG1) April 29, 2022
グリーナー(greener)

まずはグリーン・グリーナー・グリーネストから2人用のグリーナーをプレイ。お相手はクロロンさん。私は白。
ランダムに配置された3色の四角錐。直線方向に自分の色を進めて積み重ねていきます。手番でどちらも動けなくなったら終了。自分の色の下に中立の色(緑)がたくさんある方の勝ち。
迂闊に高く積み上げていると、見えていなかった方向から乗せられて一気に逆転されることがあります。クロロンさんに完敗でした😵
グリーン(green)

こちらは3人用のグリーンです。グリーナーとの違いは、3色がジャンケンのような関係になっていることで、最後に一番高く積めている色の人が勝ちです。
ここでも見事に負けました。あっ、と思った時にはだいたい手遅れなのです😂
レッド(RED)

広島土嚢の会では定番のレッド。
手番では1人1枚ずつタイルを置いて(場に追加して)いくだけ。全部で36枚のタイルが置かれたら点数計算。
自分の色が背景のタイルの連続枚数 × 自分の色が丸のタイルの連続枚数 = 得点
大タイルは小タイル2つ分で計算するから大タイル同士をくっつけたくなるけれど、タイルを置く時のルールが必ず小タイルに接するようにしないといけないので、なかなか思い通りにはいきませんね。でも珍しく勝ちました😊
火星の庭

ネスターゲームズにハマるきっかけになったゲーム、火星の庭です。
サイコロの目を使って直線に進み、止まったマスに手持ちの駒を置きます。隣接に同色の駒があれば点数が入るというルールです。
かりびぁんさん、あべりょ〜さん、たっちさん、クロロンさん、私の5人で40分。
どのラインを選んでどの色の駒を置くのがベストか、自然と他の人の手番の時まで考えてしまいます。
たっちさんに何度もアドバイスもらって勝っちゃいました😅
今日もきょうとて。
— クロロン⛩5月病/鏡音民族調コンピ3 (@_Chloron) April 29, 2022
ネスターゲームをたくさんプレイした。 pic.twitter.com/VcGDh7OzY8
渋

渋(SHIBUMI)から基本的なゲーム、スプラインをクロロンさんとプレイ。
手番では自分の色のボール1個をボード上に置くだけ。
縦・横・斜めのいずれかで、最下段なら4つ、下から2段目なら3つ、下から3段目なら2つのボールを並べた方の勝ち。
2手先の予想もままならないせいであっさり負けました😂
時間が許せば、もしも〇〇していたら…など検証したり、渋の他の遊び方も試したかったですね。
ムーン・ハーヴェスターズ

独特なコンポーネントを持つムーン・ハーヴェスターズを3人で。
クロロンさんは T型、なかとーさんは W型、私はU型をチョイス。中盤で自分だけが置ける漁場を作ったのはクロロンさん。なかとーさんも終盤でいいエリアを見逃さず確保!
私は2人にあと一歩及ばず(1個差)、ここでも負けてしまいました(笑)
RED、Greener、SQU等をやりました!
— あべりょ〜@広島→東京 (@ABRYOBDG1) April 29, 2022
やっぱりnestorgamesはシンプルなのにやり込み甲斐があって楽しいね#土嚢の会 pic.twitter.com/kBVcKWaEF3
ペントアップ

仕事で遅れて参加されたK2さんとペントアップ!
「こういうのは苦手なんですよ〜」なんて言ってたK2さん。残りのピースがうまく上に積める形に配置されてて、最後はほぼ真っ黒に見えるくらい圧勝されました!👏
それに比べて私は下手すぎ🤣
でも久しぶりに遊べて嬉しかったです!!
ロジカルライン、ヘプタリオン 、カバとワニ

ネスターゲームズ以外のアブストラクトゲームもいくつか遊ばれていました。
ヘプタリオン、カバとワニは、初来店の女性お2人に体験してもらいました😊
土嚢以外のゲームいろいろ
ドラキュラズフィースト

皆んなの言動から誰がどのキャラクターか推論して当てていくゲーム。皆んなよくわかるなーと感心するばかりでした(^^)
ハイパーロボット
— クロロン⛩5月病/鏡音民族調コンピ3 (@_Chloron) April 29, 2022
あべりょ〜さんは隙間時間を見つけては黙々とハイパーロボットにチャレンジされていました。
👆上のツイートはクロロンさんのものです。
スーパー・メガ・ラッキー・ボックス

ありそうでなかったビンゴゲーム。ビンゴからの連鎖反応で数字が消せたりビンゴができたりするのが楽しかったです。オススメ❗️
・ムジュンゴ
— あべりょ〜@広島→東京 (@ABRYOBDG1) April 29, 2022
ネットでよく見るやつだ!ってなった
・敗者の権利
トリテ×エリアマジョリティ。面白い要素足せばいいと思ってると舐めてたらちゃんと面白い。
・4コマンガ
皆で面白い漫画をつくるゲーム。
・スーパーメガラッキーボックス
→ハイパーミラクルでゴージャスなビンゴ pic.twitter.com/Up66YnAeQI
敗者の権利

基本はトリックテイキングのゲーム。特徴的なのはタイトルにあるように、トリックの敗者にも権利を与えてくれるところ。
トリテをしつつ、場にカードを追加して、そのカードの獲得権を自分のチップで主張していきます。

最後のトリックで、どこにチップを置くのが一番効果があるかを、たっちさんやあべりょ〜さんが考えて教えてくださったおかげで私が勝利!
ありがとうございました〜(≧∇≦*)
ボードゲームヾ(*'▽')ノシ
— クロロン⛩5月病/鏡音民族調コンピ3 (@_Chloron) April 29, 2022
特権をふりかざしたり、宇宙船破壊されたり、家建てるスペース無くなったりしてきた。 pic.twitter.com/OHjJe4kQGX
カタン

私は赤。右上の🧱レンガの土地(11)に都市2つできた後、11が連続で出て自分で7を出してバースト!😵という展開が2回ぐらいあって、盛り上げ上手だったかもしれません(笑)
ゲーム中2枚しか引かなかったチャンスカードが、2枚とも街道建設という強運で勝ちました!🙌
本日の営業を終了しました!
— Playful Place(プレプレ)@広島ボドゲカフェ (@playful_place) April 29, 2022
本日は「広島土嚢の会」が初開催され、ネスターゲームズをはじめ様々なゲームで遊んでいただけました✨
またボドゲ初めてな方々にもお越しいただき、嬉しい限りです😭✨
ご来店、誠にありがとうございます🎉
明日も10時オープンです!
お気軽にお越しください✨ pic.twitter.com/1eEBr42Mu8
プレプレさん、なかとーさん、一緒に遊んだ皆さん、お店にいらした皆さん、お陰様で楽しかったです❗️ありがとうございました😃