
4年ぶりにドイツゲームの会に参加❗️\(ˊᗜˋ)/2023.11.25.
表紙のゲームはかふうさん持ち込み、トロールと姫(Trolls & Princesses)の中央ボードの様子です。🧌🧌👸
昨年の11月、4年ぶりにドイツゲームの会に参加しました!
👇4年前の記事はここです
2023年11月25日(土) 9:30〜21:30
「ドイツゲームの会」
主催:レーベンさん
場所:広島県 福山市役所東部支所
(東部市民センター)
参加者:15人〈半クローズド会〉

主催者のレーベンさんは、私がいち・に・さんを始める何年も前からボードゲームの会をされています。コロナ禍の数年はじっと耐え開催を自粛。
11/25は149回目の開催でした。
第149回ドイツゲームの会
— レーベン (@GBGPartySince05) November 25, 2023
準備完了! pic.twitter.com/IQ20E0d2AN
トロールと姫
Troll & princesses
— かふう🎲 (@megane_mogmog) November 25, 2023
トロールとなり、住処の洞窟を広げて資源を集め、王女を攫ったり教会の鐘をぶっ壊したりしてトロール王の寵愛を受けるために奮闘するワーカームーブメントゲーム。☟ pic.twitter.com/zLLMZ59qyn
最初に遊ばせてもらったのはかふうさん持ち込みトロールと姫(Trolls & Princesses)
キックスターターでゲットされたもので、たくさんの駒やそれを収納する箱もあって、コンポーネントと雰囲気が最高です✨
でもゲームのルールを聞いてびっくり!
私たちプレイヤーはトロールで、村の赤ちゃんと我が子を取り替えたり、姫をさらって来たりして勝利点を競うゲームでした😰
こんなひどい事、ゲームの中でしか許されませんね💦

ゲームはかふうさん、蒼月さん、あかだまさん、私の4人でプレイ。
手札と個人ボードで出来ることと中央のボードのアクションとがうまく噛み合わせられると良かったのだけど、なかなかうまくいきません。
したい事に対する条件が満たせていなかったり、ワーカーの数が足らなかったり…。
セットコレクションの要素もあって、蒼月さんは本人も知らないうちにこれで点が伸びていました。
結果は50-46-41-35で、蒼月さんの勝利❗️👏 もちろん私はビリ😅
4人で2時間くらいのゲームでした。
終わり頃でわかってきたので(遅い!)また遊んでみたいですね〜

他の方のレビューはこちら👇
サック・ノワール

サックノワールはレーベンさんの持ち込みです。バウザックと似ていますが、サックノワールの方は豆🫘がついていて、今回はこの豆で競りをするルール。
積み木を積む時も、積みたくない時も競りをします。限られた豆の数と、積める形、置ける面積を算段しながらの駆け引きがただの積み木ゲームと違う楽しさになっていました。

上の写真で分かるように、一緒に遊んだ蒼月さんも、あかだまさんも、レーベンさんもうまかった!特に蒼月さんは攻めのプレイでアクロバティックな積み木になっていました😂
勝ったのはあかだまさんでしたが!
ボーナンザ

ボーナンザもレーベンさん持ち込み。
拡張入りで6人で遊びました。
手札の並び替えができないから、自分の畑に必要な豆だけを植えるためには交渉がカギになります。
人数が多かったので素早く、そしてお互いの利益になる交渉をしたかったけれど、そう思うようにはいかないですね😅
ゲームはレーベンさんの勝利でした❗️👏
下の写真はレーベンさんのボーナンザコレクション❗️一日ボーナンザ…という日があっても楽しそうですね♪

アフターアス

アフターアスは蒼月さん、はるき君、私の3人でプレイ。はるき君はこの日の最年少参加者のようでした。
デッキ構築とパズルの要素があって私好みです。それに4枚のカードをプレイしてパズル的に並べるのはプレイヤー全員同時プレイでダウンタイムもありません。
猿カードを使って資源を得て、その資源を使ってより効果の高い猿カードを得ていきます。

分かりやすいルールで3人で約1時間。誰かが80点を超えるとゲーム終了。勝ったのははるき君。91点で快勝でした❗️
ウントチュース!

ウントチュース!を遊ぶのは2回目です。
この日は6人でプレイ。
中央にはプレイヤー人数より1枚少ない数字カード(点数)が並べられます。これを取り合うゲームです。
点を取るためには手札から大きい数字カードをプレイすればいいのですが、1回目は1番小さい数字をプレイした人が1番小さいカードを獲得。2回目は残った人たちが1回目のカードに追加する形で手札からプレイ。合計の数を比べます。
こうして取っていき、残り2人になったらもう一度手札からプレイして、合計数値の大きい人だけが最後の1番大きい点数カードを取れるという仕組みです。
ちょっとポーカーのような感じがしますね。手札に大きい数が多いなら強気でいけるけど、小さい数字が残っているとハッタリをかけるか、逆に中盤でおりるか…そんな読み合いもありますね。
ゲームは大人に混じってプレイしたはるき君が見事勝利していました‼️

他の卓では…



第149回ドイツゲームの会
— レーベン (@GBGPartySince05) November 25, 2023
無事閉幕しました。
ご参加の皆様ありがとうございました。
来月は第150回!
12月17日(日)です。
よろしくお願いしま〜す!
(^-^)/ pic.twitter.com/lxFqkvvVZX
次のドイツゲームの会は8月24日(土)に予定されています。現在参加者募集中!
夜の福山城


真っ暗な夜空にライトアップされた白いお城が浮かび上がって荘厳でした。
11/25のドイツゲーム会参加報告は以上になります。
主催のレーベンさん、同卓した福山方面の皆さん、楽しい時間をありがとうございました😊
ここまで読んでくださった方も、本当にありがとうございます🫶