Teamsを導入して分かった。うちの会社はチームじゃない!
ロッシーです。
うちの会社では、コロナ対応のためテレワークを急遽はじめました。
それに伴い、Microsoft Teamsも導入しました。
テレワーク導入企業の「あるあるパターン」ですね。
Teamsを導入した結果、よくわかったことがあります。
それは「うちの会社はチームじゃない!」ということです。
(※Microsoft Teamsは、ビジネスチャットやビデオ会議など、様々な機能をもつコミュニケーションツールです)
導入はしたけれど、ほとんど使わない
導入した当初は、物珍しさも手伝って、色々なグループを作成したり、チャットをしたりする人もそれなりにいました。
しかし・・・
数日たつと、ほとんどチャットを使うことはなくなりました。
総務部から、
「こんな便利な機能もありますよ~。ぜひ使ってみてください。」
と、「導入したから使ってくれ」的な苦し紛れのメッセージが届いても、状況は変わらず。
普通に電話がかかってくる
テレワーク中に、急に自分のスマホに電話がかかってくるので出てみると、他部署の人からの電話。
「あ、もしもし、〇〇の件で相談なんですけど、今いいですか?」
ん? Teamsがあるんだから、それでチャットすればよくないか?
Teamsなら、手が空いているか、取込み中か、不在かなど、相手の状況が分かるようになっているし。
と思いつつも、対応する私。
結局、電話で話すほどの内容でもなく、チャットでもメールでも済むような話だった。
なんか、簡単に電話をかけてくる人って頭の中が整理されていないように思います。とりあえずかけて話せばこっちで何とかしてくれるだろう的な感覚でかけてくるわけです。
ホリエモンが電話をかけてくる奴とは仕事をしないと言った気持ちがなんとなく分かります。
ツールが変わっても変わらない
自分の所属する部署のグループ内でも、とくにチャットでのやりとりはなく、もっぱら使うのは今までと変わらずメール。
よくよく考えると、それまでも部署内で活発にコミュニケーションがあったわけでもないんですよね。
それが、Teamsを導入したからといって、急にやりとりが増えるということはないのは当たり前といえば当たり前。
ツールを使うのは人なので、人が変わらなければ何も変わらないという厳然たる事実を突きつけられました。
Teamsが効果的なのは、明確なゴールがあり、各人の役割が決まっているプロジェクト
私が思うTeamsの理想的な使い方というのは、以下のようなプロジェクトだと思います。
・いつまでに、〇〇を達成するという明確なゴールがあり
・ゴール達成に必要な役割をもつメンバーがいて、
・そのプロジェクトの進捗をみんなで共有する必要がある
というものです。
うちの会社の場合は全然そうなっていません。
・明確なゴールがなく
・役割が不明確で、とりあえず加わっているメンバーが多く
・そもそも情報を共有することに積極的ではない
という状況です(悲)。
ワンチームで頑張りましょう!というトップの言葉
そんな状況ですが、会社のトップはよく言います。
「ワンチームになって、みんなで頑張りましょう!」
何度もそういう台詞を聞くたびに、
「ワンチームじゃないからそういうことを言うんだろうな。」
と思うのです。
そもそもワンチームであれば、そんなことをあえて言う必要はありません。
「コスト削減」とか「法令順守」とか、会社のトップが繰り返し言うことは、実現できていないからこそ言うんですよね。
それでもTeamsの導入は無駄ではなかったと思う理由
Teamsの導入によって、全然チームじゃないことが良くわかったことが、一番の成果だったという皮肉な結果に終わりました。
しかし、まずそういう現実を把握することができたという意味では、とてもよかったと、私はポジティブにとらえています。
今後はそこから始めればいいのですから。
皆さんの会社でも、ぜひTeamsを導入してみてはいかがでしょうか。
導入することで、あなたの会社がチームなのかどうか、よくわかると思いますよ。
Thank you for reading !