![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112835999/rectangle_large_type_2_50b5ed98205f2082882e23af84013332.png?width=1200)
[2023.08.08] リアカメラが激ボヤけ
以前からちょっとボヤケて見にくいなぁ…とは思っていたが、先週車検を受けたあたりから一層見にくくなり、ほとんど見えなくなってしまった。
タイミング的に「車検のときに何かされたのか?」と疑ったが、そこについて修理の提案も無かったし、たまたまタイミングが被っただけなのだろう。
写真を撮ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1691492494048-63Hcnccd6K.jpg?width=1200)
リアカメラを見てみるとメチャクチャ曇っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1691492503457-tkLm3g6aYK.jpg?width=1200)
(試しにコンパウンドでこすった後)
こりゃ見えないわ。
コンパウンドでちょっとこすった程度では改善しなかったので、ググってみたら↓のサイトが参考になりそうだった。
リアカメラ周りをマスキングして、ヤスリとコンパウンドで研磨していく、とのこと。
コンパウンドは持っているので、マスキングテープとヤスリを買いに百均へ。
マスキングテープは買ったが、ヤスリは買うのをやめた。
ガンプラ制作で使っていたやつが使えそうな気がしたから。
![](https://assets.st-note.com/img/1691494289443-Cz53uS5ah0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691493676403-MtfXvgyBQd.png)
紙ヤスリより使いやすそう。
準備は整った。
あとは研磨するだけ。
自宅の駐車場は炎天下なので、どこかの立体駐車場の隅っこで作業させてもらおう。
作業の日記はまた別の日に。