見出し画像

各派閥の特徴、セットアップ、できること等をまとめます。
今回は猫野侯国についてです。


◆特徴

基本セット『はるけき森のどうぶつ戦記』に含まれている派閥です。
ROOTをプレイする上で最もインストが分かりやすく、操作感を覚えるのにも最適な派閥です。

ゲーム開始の段階で1ヶ所を除くほぼ全ての広場に最初から駒を配置しています。
1手番でできるアクションが最低でも3つは確約されており、比較的計画した内容での行動はとりやすいです。
対して直接的なライバルになりがちな『鷲巣王朝』には1手番ごとにできるアクションの数がどんどん増えていく特徴があります。
猫野侯国は割と先行逃げ切りで、前半にしっかり建設を行って安定したVPを稼いでおきたい派閥です。

◆セットアップ

各派閥のセットアップ(ゲーム開始前の準備)に関しては、別のnoteでまとめています。

猫野侯国のセットアップは下記の通りです。

①マップの四隅の広場から1つを選び、城砦を配置する(建物枠とは別で配置)

②城砦を配置した広場と対角以外の全ての広場にコマを1つずつ配置する

③城砦を配置した広場、およびそこに隣接する広場の建物枠のいずれかに建物の「製材所」「工房」「募兵所」を1つずつ配置する

④派閥ボードの建物エリアに右詰めで残った建物を配置する

◆特殊能力

①城砦
開始時に四角のいずれかの広場に配置する
このトークンがある広場には他の誰も配置物を置くことができない
※除去されると再度建設できない

②野戦病院
自分のコマが広場から除去された時、その広場と同じ動物カードを1枚捨てれば除去された自分のコマ全てが城砦トークンのある広場に復活する
※城砦トークン除去時は使用不可

◆猫野侯国ができること

手番でできることは下記の通りです。

・鳥歌フェイズ

①製材所がある広場に木材トークンを1個置く

・昼光フェイズ

①クラフトアクション
手札にクラフトできるカードがあれば場に出して効果発動
カード左下の動物マークと一致する広場にある工房を使用する
※クラフト枚数に制限はないけど、各工房は1手番1度までしか起動できない!

②下記アクションから3つまで実行(3つ以下でもOK)
※ただし、鳥カードを1枚捨てれば1アクション増えて4アクションに!(捨てる枚数に制限は無い!)
募兵以外は1手番に同じアクションを複数回実行してもOK

◆戦闘
自分のコマがあり、かつ敵の配置物(コマ・建物・専用トークン)がある広場で戦闘が可能
1アクションで1派閥に対して1回戦闘
2個ダイスを振って大きい数字が自分のヒット数 小さい数字は相手のヒット数になる(相手が森林連合の場合は逆になる)
ただし、ヒット数の上限は戦闘する広場に配置されているコマの数まで
(例:ダイスの出目は3と2 大きい方の3が自分のヒット数 でもその広場に自分のコマが2体ならヒット数は3ではなく2になる)
ヒット数分相手のコマを除去 受けたヒットは自分のコマを除去
敵のコマがその広場にたりない場合は建物または専用トークンを除去 相手の建物・専用トークンを除去した数だけVPを獲得
逆に相手のヒットにより自分の建物・専用トークンを除去された場合は除去された数だけVPを相手が獲得
敵のコマが0で建物・専用トークンしかない場合は「無防備状態」となり、ヒット数が+1になる

◆行軍(移動×2)
1つの広場の自分のコマを任意の数だけ、隣接する広場に動かせる
ただし、移動元or移動先の広場の内いずれかもしくは両方を支配(自分のコマと建物の合計が一番多い状態)していること
1アクションにつき上記の移動を2回まで行える

◆募兵
(このアクションのみ1手番に1回だけ)
募兵所1つにつきコマを1つずつ募兵所がある広場に配置する

◆建設
ボード上の「建設エリア」から任意の建物(「製材所」「工房」「募兵所」の内いずれか)を選び、その一番左の物を取る
その上に表記されているコストの数字分木材を支払う
建設の為の条件は
・建設する広場を支配(自分のコマと建物の合計が一番多い状態)していること
・使用する木材は建設する広場までの経由地全てを支配していること
・建設する広場の枠が余っていること
建設したい広場の枠に選択した建物を配置
選択した建物を取ったところに表記されている数字分VPを獲得(カードマークは夕闇フェイズ時に影響)
※戦闘により除去された建物は再びボードの建設エリアに戻る もう一度建設すれば再びVPが獲得できる

◆労働
製材所がある広場を選択し、その広場と同じ動物カード、もしくは鳥カードを1枚捨てて、その広場に木材を1つ置く

・夕闇フェイズ

①山札からカードを引く
ボード上の「建設エリア」に見えているカードマークの数分+1枚山札からカードを引く
手札が5枚を超えた場合、5枚丁度になるように手札から捨て
以上で1手番が終了します。
複雑に見えますが、移動、戦闘、募兵に関しては覚えてしまえばほぼ全ての派閥に応用が効きます。

◆『各派閥が手番でできること』のサマリーを作成しました

『猫野侯国が手番でできること』は、下記のPNG画像にまとめました。
派閥ボードより詳細な内容で記載しているので、サマリー的にゲーム中手元で確認できれば、慣れていない方も分かりやすくなっている…はずです。
よろしければぜひご活用ください。

いいなと思ったら応援しよう!