見出し画像

各派閥の特徴、セットアップ、できること等をまとめます。
今回は放浪部族についてです。


◆特徴

基本セット『はるけき森のどうぶつ戦記』に含まれている派閥です。
他派閥との関係性がアクションに大きく影響を与える仕組みになっており、ある時は仲良くなって懐に飛び込み、そしてまたある時は険悪な関係にもなるという、立ち回りが重要な派閥です。

まず、この放浪部族には『兵士駒』が存在せず、1個だけ配置される『放浪部族駒』として扱います。駒を除去されることはありません。
ゲーム開始の段階では、他派閥が進入することができない樹林の中に配置されます。この樹林はゲームの終了まで、放浪部族にしか進入することができない重要なエリアとなっています。
上述の通り、他派閥への援助をすることで対価としてアイテムを得て関係性を良好にしたり、その逆に他派閥の兵士駒を除去することで敵対関係になることもあります。
関係性についてはそれぞれにメリットとデメリットがあるので、よく考えてお付き合いしていきましょう。
まるで社会の縮図のような派閥です。

◆セットアップ

各派閥のセットアップ(ゲーム開始前の準備)に関しては、別のnoteでまとめています。

放浪部族のセットアップは下記の通りです。

①放浪部族のキャラクターカードから1枚選びキャラクターカードボックスに配置して、そのカードで指定されたアイテムをかばんエリアあるいは対応する配置枠に表向きで配置する

②コマを任意の樹林に配置する

③クエストカードをシャッフルして上から3枚引き公開し、その他は山札とする

④スタート時に配置する4種のアイテムを遺跡で隠す状態にして1枚ずつ重ねて、ランダムにマップの「R」がついた建物枠に配置する

⑤他プレイヤーの派閥の関係マーカーを、派閥エリアの無関心のスペースに配置する

◆特殊能力

①身軽
広場の支配に関係なく移動できる

②孤独な旅人
放浪部族の駒は「兵士コマ」とはみなされない
マップから除去されることはない

◆放浪部族ができること

手番でできることは下記の通りです。

・鳥歌フェイズ

①アイテム回復
使用済(裏向き)のアイテムを3枚+未使用(表向き)のお茶1枚につき2枚回復する

②潜入
コスト無しで隣接する広場or樹林の中に移動できる

・昼光フェイズ

①下記のアクションを未使用のアイテムがある限り好きなだけ実行(使用したアイテムは裏返して使用済にする)

◆ブーツ→移動
自分のコマを隣接する広場に動かせる(樹林へは移動できない)
同盟関係であれば、移動元にいるコマを任意の数だけ移動先へ連れていくことができる
※敵対した派閥が支配(コマと建物の合計が一番多い状態)している広場へ移動する場合はブーツを+1使用する

◆剣→戦闘
自分のコマがあり、かつ敵の配置物(コマ・建物・専用トークン)がある広場で戦闘が可能
1アクションで1派閥に対して1回戦闘
2個ダイスを振って大きい数字が自分のヒット数 小さい数字は相手のヒット数になる(相手が森林連合の場合は逆になる)
ただし、ヒット数の上限は「損傷状態ではない剣」の数まで(未使用・使用済は問わない)
(例:ダイスの出目は3と2 大きい方の3が自分のヒット数 でもその広場に自分のコマが2体ならヒット数は3ではなく2になる)
※同盟派閥が同じ広場にいる場合の戦闘は「損傷状態ではない剣」+「同盟派閥のコマの数」が最大ヒット数となる
ヒット数分相手のコマを除去 受けたヒットは自分の所持アイテムをヒット数だけ損傷ボックスに配置
敵のコマがその広場にたりない場合は建物または専用トークンを除去 相手の建物・専用トークンを除去した数だけVPを獲得
逆に相手のヒットにより自分のアイテムを全て損傷させても数が足りない場合は無視する
敵のコマが0で建物・専用トークンしかない場合は「無防備状態」となり、ヒット数が+1になる
※相手のヒットを受ける時、非損傷状態の剣を1つも持っていない場合「無防備状態」となり+1のヒットを受ける
放浪部族が敵のコマを除去した場合、その派閥の関係マーカーを「敵対ボックス」に配置する
※敵対した相手の建物・専用トークンを除去した場合、獲得するVPは通常1のところ2になる
※同盟派閥が同じ広場にいる場合に受けるヒットは、アイテム損傷の代わりに同盟派閥のコマを除去してもよい
ただし、1回の戦闘で「損傷アイテム数<除去した同盟派閥のコマ」の場合、同盟から一気に敵対へと関係が変わる

◆たいまつ→探索or特殊アクション
「探索」は放浪部族がいる広場の遺跡からアイテムを得て1VPを獲得(アイテムはかばんへ) その広場の建物枠が1つ増える
「特殊アクション」はキャラクターカードに記載されているアクションを実行

◆任意のアイテム→援助
自分のコマがある広場にいる他の派閥へ、その広場と同じ動物カードまたは鳥カードを手札から1枚渡す
渡した派閥が所持しているアイテムから好きなものを選んで獲得する
1手番中に派閥関係エリアの黒枠の数字分1つの派閥に援助を行うことで、その派閥との関係が1つ右に進む
同盟まで到達すると援助1回の度に2VPを獲得 同盟でも相手のコマを除去すると1回で敵対になる

◆クエストカード→クエスト
公開されている3枚のクエストカードの内、自分のコマがある広場と同じ動物カード1枚を解決する
記載されているアイテムは使用したとみなし、使用済(裏向き)にする(お茶、コイン、袋も裏向きにしてかばんへ)

◆クロスボウ→狙撃
自分のコマがある広場にある他の派閥のコマを1つ除去できる コマが無い場合は建物・専用トークンを除去してもよい
専用トークン除去時は1VP獲得(敵対派閥の場合も狙撃では追加の1VPは獲得できない) コマを除去した場合は狙撃でも敵対関係になる

◆ハンマー→修理orクラフト
「修理」は損傷アイテムを非損傷状態にする(未使用/使用済は損傷前の状態を引き継ぐ)
「クラフト」は手札にクラフトできるカードがあれば場に出して効果発動
・カード左下の動物マークと一致する広場に自分のコマがあること
・動物マークの数分のハンマーを使用すること
※クラフト枚数に制限はないけど、ハンマーは使用済になるから起動数に限界がある

・夕闇フェイズ

①夜の休息
自分のコマが樹林にあるなら、全ての損傷アイテムを修理(表向き)にする

②山札からカードを引く
ボード上の未使用(表向き)のコインの数分+1枚山札からカードを引く
手札が5枚を超えた場合、5枚丁度になるように手札から捨てる

かばんエリアのアイテムを6枚に減らす(ゲームから除外 戻ってくることはない)
未使用(表向き)の袋の数1つにつき2つずつ、かばんエリアのアイテム所持上限が増える(未使用の袋2つ所持なら6+2+2で10個)

以上で1手番が終了します。
所持しているアイテムによってできるアクションの内容が変わってくる為、遺跡の中身や他派閥のクラフトの状況でむらっけがあるのが面白さでもあります。

◆『各派閥が手番でできること』のサマリーを作成しました

『放浪部族が手番でできること』は、下記のPNG画像にまとめました。
派閥ボードより詳細な内容で記載しているので、サマリー的にゲーム中手元で確認できれば、慣れていない方も分かりやすくなっている…はずです。
よろしければぜひご活用ください。

いいなと思ったら応援しよう!