
2024年を振り返る
Googleカレンダーの予定を見ながら「何があったかなぁ」と振り返りました。いくつか厳選してまとめてみます!
ライター業について
昨年に引き続きインタビュー案件をたくさん受けた年でした。
別の事業をスタートさせたことで10月くらいからインタビュー案件を絞りましたが、それでもたくさんの人の話を聞けた一年でしたね。
特に昔から好きだった、TVプロデューサーの佐久間宣行さんや、さらば青春の光の森田さんにインタビューできたのはうれしかったです。
あとは、プレジデントオンラインさんに企画を持ち込み記事を書いたり。
大好きなヘラルボニーさんの記事を書かせてもらったり。
素敵な経験をたくさんさせてもらいました。
実は、某メディアで経営者の人にインタビューしまくったのですが、とある事情でそのメディアが公開前に休止となり、20記事くらいが幻となってしまった……(笑)。
まぁ致し方なし。経験を積めたのでよしとします(もちろん報酬はきちんともらっています)。
自分のサービスやコンテンツについて
次に自分のサービスやコンテンツについて。
WritingBeginPlus
今年つくった大規模なコンテンツはWritingBeginPlusくらいでしたかね。
Webライティング、セールスライティング、メルマガ、LINEなど、Webライターが仕事の幅を広げるために必要な講義を詰め込みました。
すべて無料で読めるのでぜひ覗いてみてください。こちらもいろいろな講師の人に尽力いただいた。感謝。
書籍の出版
あとは、書籍出版の話をいただいたのもうれしかったです。いつもブックライティングの仕事をいただいていたKADOKAWAの担当編者者さんから、「本を出しませんか?」とお声がけをいただきました。
昨年1冊目を出したときに「これで最後だろうな」と思っていたので、わずか1年で2冊目の話が来たので驚きました。ありがたし!
新刊のイベントなどを告知するので、よかったらこちらのLINEに登録くださいませ。
オフ会
今年はオフ会も多かったですねぇ。
ラボだけでもこんな感じ!
・大阪オフ会(2月)
昨日は #Webライターラボ の大阪オフ会でした!40名ほど集まって楽しく飲んでいました🍻
— 中村 昌弘 | ライター (@freelance_naka) February 18, 2024
今回もお店選びなどに尽力していただいた、なほさんよいこさん、かこさんありがとうございます!
お店の雰囲気もよく、店長さんも感じがよく、楽しい時間を過ごせました。今度は5月の東京で🙌 pic.twitter.com/0EKncnspz1
・東京オフ会(5月)
#Webライターラボ 本日はWebライターラボのオフ会でした!総勢120名くらい?が集結しました!
— 中村 昌弘 | ライター (@freelance_naka) May 18, 2024
スタッフの皆様ありがとうございました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。
また近いうちにお会いしましょう🫡 pic.twitter.com/GMd7p0Xo6A
・福岡オフ会(7月)
#Webライターラボ の福岡オフ会!!楽しかったですね。
— 中村 昌弘 | ライター (@freelance_naka) July 7, 2024
同じお店で3次会まで開催し、そのまま僕は4次会も行き、そのあと締めのラーメンを食べて帰りました。現在、絶賛お腹を壊してます。食べすぎて、そして飲みすぎた。… pic.twitter.com/T0JCkIjQ0F
・東京オフ会(11月)
本日は #Webライターラボ の東京オフ会でした!延べ120人くらいが集まってくれました。はじめましての方も多かったですねー。楽しかった。
— 中村 昌弘 | ライター (@freelance_naka) November 9, 2024
ご準備いただいた運営スタッフの皆さま、ありがとうございました。毎度毎度、大変助かっております。… pic.twitter.com/B3a5AODqcY
他のコミュニティのオフ会にもちょこちょこ行ったので、合計6〜7回くらいかな? ラボのオフ会は来年もやるのでぜひ!!
新規事業について
次に新規事業について。
新しいプラットフォーム
新しいプラットフォームづくりに春くらい?から着手して、現在も進行中。
人生ではじめて「事業借入」をおこないました。弊社の業績が認められ、無事に満額借入できました。なんか自社の成果が認められた気がしてうれしかったなぁ。
ただ、借入は予定通りだったのですが、リリースは遅れに遅れている。当初の予定ではこの時期にはもうリリースできている予定でしたが、僕の読みが甘すぎて完成度は50%くらい。
でも着々に進んでいるので、来春〜来夏にはリリースできる(はず)。なかなか面白いサービスだと思うんだけどなぁ。
また詳細は追ってご報告します!
講座をスタートさせた
かねてから考えていた、Webライターラボ内で別の講座をつくりました。「インタビュー講座」と「営業塾」です。
インタビュー講座は、藤原さんとおさむしさんに講師をお願いしました。第1期はすでに終わっており、受講生の皆さんの感想を聞くと概ね好評だったように思います。講師のお二人とサポートいただいた、かこさんに感謝。
営業塾は間もなく終了を迎えようとしている。こちらも概ね好評だったように思います。講師の東本さんと、こちらもサポートいただいた、かこさんに感謝。
インタビュー講座は来年もやる予定ですが、営業塾は未定。東本さんの負担も大きいので、今回で最初で最後かも(笑)。
その他
その他、個人的なこと。
個人の理念をつくってみた
『WILL』という書籍に影響され、知人と二人でワークをおこない「自分のやりたいこと」を可視化してみました。全6回、50時間くらいはかかったんじゃないかな。
そのワークのおかげで個人の理念を言語化できたのでよかったです。詳しくはこちらをご覧ください。
手術した
左肩の反復性脱臼を治すために手術をしました。全身麻酔の手術で、全治半年。現在は日常生活に支障はないくらいに回復していますが、激しい運動はできません。
たぶん後2ヶ月くらいで完治するはず(リハビリをサボったせいで治りが遅い)。早く筋トレとボクシングをやりたい……。
とはいえ、長年やっかいだった脱臼が治ったのはでかい。手術する前はパーカーを着ようとしただけで脱臼してましたからね。手術後の三角巾は面倒だったし、1ヶ月くらいは寝返りもうてないしで大変でしたが、まぁよしとします!
さいごに
今年もいい1年だったと思います!
色々な人に支えられたことを実感して、感謝しまくった1年。本当にありがとうございました。
そして、このnoteをもって毎日更新が終わることが心から嬉しいですw(今月は毎日更新すると決めていた)。意外と大変だったんです。
とはいえ来年からも毎週更新するので、今後ともぜひご贔屓に🙌
今年もありがとうございます。
よいお年をお過ごしください。