
哀の言霊
まんまと手繰るの止められなくて、あわや盛大な夜更かしなのよ
ふと思い立って再読する京極夏彦さん。『怪』という雑誌に載っていた【巷説百物語】が出会いでして(シリーズ読破してます)
ちなみに宮部みゆきさんも同誌にて初読でした。
一見おどろおどろしい文章のようで、決してバイオレンスやスリリングを売りにはしていません。
豊かに内包されている人間讃歌のようなものを、私はその都度受け取っているのだけれど。
読んだ限りで一番好きなお話はおそらく、「帷子辻」かなあ。興味湧いた方はぜひ。
それにしても、ようし買うぞ!って書店を訪れるときはどうも決め手に欠けちゃって
何の気なしに立ち寄ったところにえらい出会いがあるのは、まあ万事そういうもんなんでしょうなあ
不要不急が声高なここしばらくにおいて、明らかにお客さんが増えてる書店もあるとか。
いろんな場面がありますなあー
もちろん私は読書推奨、おすすめも選んで進ぜよう(笑)
とあるお祝いとしていただいて、まだ半額ほど残っている図書カード
どの一冊に充てるべきかをなかなか決めかねているところです(笑)
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?