スタンダード。
四半世紀前、もう少し前か、ケーブルテレビを導入した頃。もう毎日録画視聴三昧なイメージ…まあ実際にはそこまでないけど、インターネットの時代が来るまで、音楽情報難民でした。
BS、CSと次々に導入を繰り返し、とにかく新しいものに出会いたかった。飢えていました。まあCharさんの出る番組を求めて、でしたけど。WOWOWで20周年、Viewsic、今のエムオンですね、それからなんだっけ、スペースシャワー、あの頃大変だったなあ、Char友だちもいなかったし。だからサイト始めたんですよね。個人で田舎で彼の情報集めるのは限界あるから。
そんな音楽番組探し、今はあの頃よりお気に入りのものになかなか出会わなくなりました。たぶん僕が年をとったからだと思います。流行りとズレてるんですね。怖いなー。そんな今日このごろ。
今回の舞台はフジテレビNEXT。お台場フォーク村。今はももいろフォーク村なんですね^ ^
オープニングのキャプションが座り位置と逆なのはなぜ?^ ^まあいいけど。
今回見なきゃ!と思ったのは清水仁さんが出るからでした。
オフコース時代からコーラスの要でしたよね。他の人たちみんな声高いから^ ^。話し声は聞いたことあったけど、ひとりで歌うのはたぶん初めて聴いた。70代であの声、いいなー。素敵です。
またベースの音が良くて。ついつい耳が引っ張られる。アイドルの女子たちも生バンドで歌う機会はそうそうないだろうし、それを生放送でやっちゃう勇気に驚きますけど、清水さん、間違えちゃったとか言いながら、グルーブ感たっぷりのベース最高でした。
坂崎さんに会った時「リッキーさんって知ってる?絶対見たほうがいいよ」って教えてもらったんだけど、清水さんとリッキーさんがバンドメイトだったと初めて知りました。Dearビートルズ、見てみたいですねえ。全国ツアーとは言わないから福岡でやってくれないかな。
杉さん和田くん入っての演奏も素晴らしかったです。トークもスーパーマニアックで最高。
坂崎さんのセミアコはナビゲーターっぽかったけど、赤いストラトはどんな素性なんでしょう?初めてみたわー。ホワイルマイギタージェントリーウィープスの時のオブリいい音だった。このセッションは必見です。
たくさんカバー聴けましたけど、スタンダードな曲をやる意味を感じました。世代を超える共通言語。その曲をどこまで突っ込んでるかとかどれくらい好きかがわかりやすい。
ハードデイズナイトのイントロのくだりで「どうやって弾いてます?」っていうのに和田坂崎杉3人ともあえて?違うコードいうっていうのにしびれました。知っててやってる^ ^。
スタンダードを知ってるって、勉強で言えば一般常識とかボキャブラリーとかそういうところなんだろうなと思います。しゃしゃって出ていくためじゃなくて空気。
世代を超えて共有できる楽しみ方って、年取ってきた今、余計に感じます。この回、よかったですよ。リピートあったら是非チェックしてみてください^ ^