![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120877233/rectangle_large_type_2_c3e029963f71bf15ba241b2e0abf9d85.png?width=1200)
茶道部九州場所。
連休最終日も穏やかな天気となりました。11月とは思えんなー。
さて昨日は博多西新にてChar道部のイベントに参加してまいりました。経緯は前エントリをご覧ください^ ^
今回の出場者は僕(大分)、Avis-Char(福岡)、大野城ばんど(福岡)、Tri-Wheel-Drive(東京)、 NONKEYS-WEST(大阪+福岡)の5組。
「Charのコピーをやるのにアコースティックで」なんて1989年までなら考えられないことで、「何言ってんだ」的に言われるところですけど、本当に改めて大阪MIDNIGHT EXPRESSを企画してくれたスタッフの方に感謝いたします^ ^。あれがなかったらバホも誕生してないし、今みたいにCharさんがアコギ弾いてるかわかりませんからね。
今回はL-51を初めて実戦投入いたしました。2010年製のこのギター、ヤマハの皮をかぶっておりましたが、どうも気に入らず、日高くんに頼んでバラシの上全リフィニッシユをしてもらいました。リビルドされるとやっぱりギターも「あれ?あれ?」ってなるのか音がまったく変わっていて、おそるおそる鳴っている感じだったのですが、マニアのところに連れて行けば元気になるんじゃないかと^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120874756/picture_pc_70fb054bd6df802212d0917938bb35da.png?width=1200)
さて。大分を10時前に出て一路博多へ。高速走行中、太宰府インターの直前で対抗車線の事故現場が。「あらー事故か〜」って思ったのも束の間、自分の車線が急にストップ。追突。見とれたんですかね…巻き込まれなくてよかった。そんなこんなで会場にはちょっと遅れて到着。ひさしぶりの面々にご挨拶…そして一年越しの赤いファニチャー抱えた武村氏とご対面^ ^。福岡部会山ノ内幹事長のご挨拶からのリハの続き…エレキのバンドのみなさんの爆音に一年前の耳飛ばされた記憶が…^ ^;まああれは自爆だったんですけどね。「あのツインリバーブが!」なんて^ ^。
と。金太郎さんの後ろからギターと一緒に入って来たのが今日の僕の相方、Smoky KONDOフロム広島。前エントリに反応してくれたのでダメ元で「弾きに来てよ」って書いたら本当に来てくれました^ ^。
彼と初めて会ったのは、2001年とか?東京で初めてオフ会やった時だったと思うけど、たぶん国際フォーラムの会場前で挨拶だけして別れて、そのあとブルーノートかどっかでもう一度すれ違って挨拶して、実際に会ったのは古いんだけど、やり取りは基本オンラインでしかしていない21世紀的な関係^ ^。20年越しで知り合いでちゃんと会うのが初めてってすごい時代ですよね。
逆リハなので、僕がリハの最後。挨拶もそこそこに早速ふたりで。いやーこれこれ!このワクワクする感じ。突然なので、やる曲も決めていないし…でもなんかチューニングの音を聞いたら自然とスモーキーをやっておりました^ ^予定にも何にもない曲を勝手に始めるというほんとうに近藤氏には迷惑な…m(__)mところが百戦錬磨な彼は何のためらいもなく打ち合わせしたかのように合わせてくれて。もうこの瞬間に楽しくなるの確定^ ^。
オンタイムでスタート。まず最初はPITの再現をと思って
RUSSIANDRIX流してから
All around me行って
In the space。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120874709/picture_pc_29203c59dd11da4337d9f7c33237c30f.png?width=1200)
Song in my heartはブーミンホールのバージョンで。そうそう、やっぱり勘が鈍ってるんですね。モニターを下げて貰えばよかったんだけどこれでヤマハがちょっと機嫌悪かったかな。僕がまだちゃんと乗りこなせていない。
で。予定変更で近藤氏を呼び込んで。
これまた打ち合わせもしていない
Crossroadsから。まあ空気ですよね^ ^
そのあとはいちおうやる予定で話していた曲を。
空模様のかげんが悪くなる前に
WITHOUT LOVE
LET IT BLOW
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120874962/picture_pc_6b3ccc1842453af9aa9c777828520677.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120874966/picture_pc_6916466b4ccfd4bcc3a62645176f1956.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120874964/picture_pc_f26b3d51e17e6ef163a4f6a7564cd724.png?width=1200)
一度も合わせていないのにさすがの現場叩き上げの安定感。もうありがたいのひと言でございました。みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?僕がいちばん楽しかったけど^ ^結局リハまで入れると5曲みなさんに聴いていただきました。即席ユニット「いきなり本番ズ(仮)」下ネタじゃないですよ^ ^
あっという間の本番終了後は気持ちも楽に他のみなさんの演奏を堪能。僕はもうまったく人のこと言えないというかすでに変人を自覚してますけど、ちょっと安心するようなマニアなみなさんでよかったです^ ^。去年に比べて今年の方が曲のかぶりが少なかったかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120875070/picture_pc_cbb0cbc74d03152644a2f054775124d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120875408/picture_pc_63145c8b1307874c3d0a91e1c177ed4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120875525/picture_pc_a05a2b605d3efbcb1955eed952fe354f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120875603/picture_pc_a31d9879f017a107c6726fb74413f1e8.jpg?width=1200)
いちばん笑ったのは武村さんのバンドとまさかのRUSSIANDRIXがかぶって。いやー同じとこ見てる人がいる!なんて改めて嬉しく思って(笑)ふつうないですよね。これね、僕の場合は、もちろんPITのマネってのがあったんだけど、アコギのプリアンプにiphoneっていう入力端子があるんですよ。それで思いついて。SEってCD持ってったりきっかけお願いしたりって面倒なあれこれがあるけど、今はたぶん打ち込みとか音源カラオケとかいろいろあるからこういうのもありなんだろうなと。
4時間余りの会が終わって。どうしても日付が変わる前に帰り着かないといけなかったシンデレラだったので、打ち上げ参加はは諦めたんですけど、タイムリミットまで近藤氏と飯食いながらお話し。いや〜濃い話をいろいろすることができました。実はこの話には伏線があって、行きの車中でうちのバンドのメンバーとやりとりをしていてあれこれ思うところがあって…具体的に言うと「俺おかしいんかな?」ってちょっとブルーになるようなくらいだったんだけど、近藤氏と話して間違ってないと確信できて…まあふたりとも間違ってるかもしれんけど(爆笑)、でも彼との演奏と話はとてもありがたかったのでした。近藤氏、感謝!ぜひ今後ともいきなり本番ズでやりましょう!もうこの名前でいいわ(笑)。
無事に日付が変わる前にガラスの靴も無くさず帰還。山ノ内幹事長はじめ参加したみなさん、お疲れ様&ありがとうございました^ ^ほんとはみなさんともっと話したかったんだけどまた次の機会に。聴いていただいたみなさんとJamltoスタッフのみなさんにも感謝。ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120876443/picture_pc_2722e4d4f24caf0125a90f54415ff3d9.png?width=1200)