見出し画像

求める音。

昨夜は大分市のカンタループIIに「ギタリストサミット」の見学に行ってきました。

今回のテーマは「エフェクター」。まあ前回も半分はエフェクターだった気がしますけど(笑)、その時に思ったけど僕はもう間違いなく他の人が考えていることとずれているんだなあと。

今回見に行こうと思ったのはそのエフェクターの得意な人たちが、そのボードに何を求めているのかというのを少しでも知れたらな、と。

結論から言うと、みなさんが喋っていることが、ほぼわかりませんでした。まあ前回もそうだったんですけどね(苦笑)。僕はお手本の人が「ムスタングの悪いところを補正する」という明確な目的がある上でやってるので、エフェクターの意味が決まっているんです。純粋に効果をもたらしているのはワウだけ。あとは補正。まあディレイも強いて言えば効果かな。でもあのプリアンプはやはり「補正」ですからね。

話を聞いていて、使い方的にいちばん理解できたのはNさんのボード。チューナー(バッファ入り)からコンプで整えて、ジャンレイとソウルドリブンでオーバードライブ使い分けたり重ねたりしてコーラスとディレイとリバーブで味付けして…うんうん、みたいな^ ^。こうすると結局出したい音が目でわかるし耳でわかるからですね。ソウルドリブンはいい音だったなー。

それの発展した姿がそうなのか、それともまったく違うのか、これがわからなかったのが、今回の目玉。TONEX。今回はこれ率の高い回で、Tさん、Yさん、Fさんによるプレゼンテーションを聴きました。

ケンパー以降の「アンプの音をシミュレートするのではなく、そのままプリントしちゃう」タイプの…これはエフェクターなの?あ、アンプシミュレータって上のリンクには書いてありますね(笑)。

その音が欲しい場合、実機を持っていけば話がはやいわけで、この辺が今の僕。ただ、スーパーチーフとかDC-30とか持って回る負担と手間が自己満足以外に「コスパ」が悪いから、「ライトニングにしとくか」みたいにダウンサイズしたり、音違うけどシミュレータで行くか、みたいになっちゃう。話を聞いていくと、この誤魔化しというか我慢?をしないで「そのままの音をコンパクトに持って回れる夢の機材」、という感じだった。合ってます?

Y氏のプレゼンテーション。

ラストのプレゼンター、F氏はパソコンだけ持ち込んで、Y氏の機材を使って、どうやって音を端末に落とし込んでいるのかを実際にやって見せてくれました。うーむ、すごいなーと思いながら、やっぱり自分が「目で音楽を聴いている」というのがよくわかりました。まあオーディエンスの立場になってみたとして、フェンダーとマーシャルって音が違うというのはわれわれがこだわっているほど、お客さんには伝わってないんだろうな、と。僕がサイト始めた時にずいぶん言われたんですよ。機材ネタでやられると入っていけないとか、自分の機材自慢したいんだろうとか。いやいや、みたいな話をしても、ふつうの人にとってはその音は本人の音であって機材の音ではない。僕が知りたいと言っていたのは、じゃあその音の中に機材の音は何割くらいあるのか、という話でした。別に同じ機材を使いたいと言っているのではない。ここがほぼまったく伝わりませんでしたねえ。たぶんふつうの人にとってはCharであることが大事なのであって機材はどうでもいい。あ、話がそれました。

同時に話を聴いていて思ったのはこれから先、音楽は形を変えていくんだろうなということ。

僕ら、という言い方でいいかどうかわかりませんが、要するにアンプの実機を所有、あるいは使ってきた上で、シミュレートでなく「そのままの音が出る」のなら、と使う人は理解できます。

音に関して言えば、いちおうね、モデリングの音はね、僕もウソじゃんって思うんですよ。だからけっこう手を出してみたけどマチレスのモデリングしてるやつ聞いて納得/満足したこと一回もない。ケンタウルスもそう。

でも、本物の音を知らないまま、ケンタじゃん、みたいな感じで、そのエフェクターに入っていたらきっと僕も若手だったらケンタじゃんって使うと思う。たまたま、なんですよね。たまたま先に本物を知っていたからそれを再現できるものとして探すけど、若かったらきっと音が良ければなんでもいいという感じになると思う。

昨日面白いと思ったのはヘッドとキャビの組み合わせの音色違いで、あーなるほど、シミュレートじゃなく実際にやってるそのものの音を使えるという面白さがあるんだろうなと少し思いました。特にいろんな音楽をやる人にはたしかに便利この上ないと思う。

今後は、あるいはすでに、元の音を知らないまま気に入った音色を探して行って、自分の音にしちゃう人が出てくるんだろうなと。いい悪いの話じゃなくて、ただそうなる。実際その方が、現代の住宅事情に合ってますよね。録音も、演奏も、配信も、どれもやりやすい。この機材で完結しちゃうと、いよいよ高いギターも買う必要ないですよね?わからんけど…それにしても奥の深い世界というか底なし沼を垣間見た夜でした^ ^

いいなと思ったら応援しよう!