![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96880021/rectangle_large_type_2_0037a6ae49d72af8ff55086c7de231ba.jpeg?width=1200)
絶滅危機動物ファイル03「アラビアオリックス」
こんにちは。
絶滅危機動物03はアラビアオリックスです。
twitterでは22/07/16に公開したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675129556862-B2eRQPGBPW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675129571291-3BNHLuCxrw.jpg?width=1200)
絶滅危機動物の危機は、ほぼほぼヒトのせいなのは言わずもがなですが、そのなかでもアラビアオリックスはヒトに振り回され続けてきましたね…。
狩猟により野生絶滅(レッドリストカテゴリーではEW)となってしまったものの、保全活動により野生復帰、保護区が世界遺産にまでなれば、もう安心か…と思いますよね。
まさか世界初の世界遺産登録抹消となってしまうとは!
他の国での保全活動により、レッドリストEW→VUまでランクアップしたことは救いですが…。
アラビアオリックスの年表作成には、書籍ほか様々な資料を参考にしましたが、海外のサイトもいろいろと巡ってみました。
アラビアオリックスについて調べなければ見ることもなかったであろう、ARAB NEWS.comというサイトが役立ちました。
日本でアラビアオリックスは、横浜市立金沢動物園と福岡市動物園でのみ飼育され、繁殖にも成功しています。
同じオリックス属のシロオリックスは、日本各地12施設で飼育されていますが、こちらは今も野生絶滅種(EW)です。
自分がよく行く千葉市動物公園にもいるので、野生絶滅種という実感がありませんでした。
アラビアオリックスのように野生復帰が進められているので、いつか「野生絶滅種から復帰」というニュースが見られることを願っています。
あまり関係ないですが、そういえば一昨年の年賀状でアラビアオリックスを描いてたな…と思い出したので貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672818186213-hhJA0AqGKQ.png?width=1200)
それでは〜。
↓NEXT/BEFORE
いいなと思ったら応援しよう!
![キクチミロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10555728/profile_d9a0bac76304f2644de091a734583f79.png?width=600&crop=1:1,smart)