見出し画像

旅に出る前に知りたかった、海外をお得に旅する支払術

こんにちは。
現在世界一周中のりょうまです。

皆さん海外旅行での支払い、どうしているでしょうか。

私は現在海外を旅していますが、旅に出る前はそれまで海外に行ったことがなく「海外での支払いってクレジットカードがあれば大丈夫じゃない…?」と漠然と考えていました。

しかし、調べてみると出てくるのは以下のような記事です

  • 海外でのおトクな両替方法!

  • 海外でオススメなクレジットカード◯選!

  • 海外でも使えるネット銀行◯選!

  • クレジットカードが使えない…?そんな時の対処法

両替…?ネット銀行…?

どうやらクレジットカード以外にもオススメな支払い方法があるし、クレジットカードが使えない場合もあるらしい。

じゃあどれがオススメなの?!と調べてもハッキリとした答えがなかったり、体験談がなかったりと信頼に足る情報がありませんでした。

そんな私でしたが、長期で海外を旅行してみて一番おトクでオススメな支払い方法が分かりました。

そこで今回は世界一周中に分かった、オススメの支払い方法を紹介したいと思います。

  • 海外でおトクな支払い方法が知りたい

  • 海外での支払いトラブルに巻き込まれたくない

  • 海外で現金の盗難が怖い

そういう疑問がある方はぜひ参考にしてください

無料部分の最後に、絶対にお勧めしない方法を書いています。そこだけでも読んでください・・・!

そもそも海外での支払い方法って何があるの?

はじめに、海外での支払い方法は以下の方法があります。

  • クレジットカード払い

  • デビットカード払い

  • 現金

詳しい特徴はクレジットカード会社、銀行がまとめているのでそちらにお任せします。情報が確かですしね。

以下では私が感じた各支払い方法の特徴をお話しします

クレジットカード支払いの特徴

私が感じているクレジットカード支払いの特徴は以下のとおりです

クレジットカード支払いのいい点

  • 現金を持ち歩かなくていいので安心

  • 日本にいる時と同じ感覚で支払いができる

  • キャッシング利用も兼ねているので現金が必要になった時でもすぐ対応できる

  • 不正利用があっても保証があるので安心

  • 海外旅行保険が付帯する


クレジットカード支払いは海外でも日本と同じ感覚で利用できます。なので慣れない通貨で支払う不安がなく簡単に利用できます。

また、クレジットカードはキャッシングを使って現地のATMで現金を引き出せるため、急に現金が必要になった場合もクレジットカードがあれば安心です

そのほか、海外旅行保険が付帯したり、不正利用があった場合でも補償してもらえたりとかなり便利です。
そのため、海外に行くならクレジットカードはなくてはならない存在です。

クレジットカード支払いの悪い点

  • 不正利用のリスクがある

  • 不正利用されると利用できなくなる

  • 手数料が少し高い

  • 支払い状況がリアルタイムで分からない

  • たまにオンライン決済で利用できない時がある


一方、クレジットカード払いで不便に感じることもあります。

まず1点目が不正利用のリスクがあるということです。これは仕方のないことかもしれませんが、スキミングやオンラインでの不正利用のリスクがあります。

実際、私もオンライン決済で不正利用がありました。そうなるとカードを停止する必要があり、再発行しても受け取れない長期旅行者にとってはかなり痛手となります。

手続きも本当にめんどくさかったです・・・クレジットカード会社に電話して状況を確認してもらい停止の手続きと再発行の手続きをする・・・

電話は繋がらないし、手続きも30分ほどかかるしさらに不正利用の返金は2ヶ月後に行われるという・・・いい事がないですね。

短期旅行の場合は不正利用を無視して日本に帰国後に手続きを行えばいいですが、あまり気持ちのいいものではないですよね。

2点目が支払い状況がリアルタイムで分からないということ。個人的に、大きなデメリットだと感じています。

海外では支払の際に少しちょろまかして請求されることや、誤って請求されることがあります。その際にリアルタイムで支払い通知がくると「間違っているじゃないか!」とその場で言えるので対応ができるのですが、通知がこないとしばらく経ってからでしか分かりません。

支払いトラブルを回避するためにも、リアルタイムでの通知はあった方がいいです。

最後に手数料が少し高いということ。
日本でクレジットカード支払いをする際は特に手数料はかかりませんが、海外で利用する場合は海外事務手数料というものがかかります。

手数料はカード会社によってまちまちですが、例えば旅人に人気な楽天カードだと2.2%程手数料がかかります。※2025年3月から3.63%に上がるらしいです。高!

https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/payment/

ポイントがつくにしても少し損してしまいますよね。
そんなに大きな額にはなりませんが、手数料分オトクになるならそちらのほうがいいです。

デビットカード支払いの特徴

ここでは銀行のキャッシュカードに付帯されているデビッドカードを前提にします。

ですがすいません、デビッドカード支払いをしたことがないので特に話すことはありません!

ただ、クレジットカード同様に使える一方、こちらもやはり手数料がかかるかつ、ポイントがつかないとクレジットカードカードよりもメリットは少なそうです。

冒頭で紹介した下記の記事を見てみて下さい

現金支払の特徴

私が感じる現金支払の特徴は以下のとおりです。

現金支払いのいい点

  • バスやタクシーなど、現金しか受け付けていない場合があるので、その時に利用する

  • 個人の屋台などで現金しか受け付けていない場合がある

  • ホテルでもたまに現金しか受け付けてくれない時がある

  • クレジットカードよりも手数料分安くなる時がある


いい点というほどではないのですが、現金しか受け付けてくれない場合、使わざるをえません。
例えば電車やバス、タクシーなどです。また、個人の屋台やホテルでも現金オンリーの場所があったりします。
なので、少なからず現金は必要になります。

また、クレジットカードで払おうとすると手数料を請求してくる場合があります。(エジプト🇪🇬とか)こういう時にも現金があると便利ですね。

現金支払いの悪い点

  • 大金を持っていた場合、盗難が怖すぎる

  • 盗難されても補償されない

  • 不慣れな通貨の扱いは気を遣う

  • 通貨が余ると損


悪い点ですが、現金は盗難のリスクがあり盗難されても補償されないという最大のデメリットがあります。

海外旅行で財布のスリや強盗の話、よく聞きますよね。
万が一そういう機会に遭遇してしまった場合、携帯やクレジットカードなどは海外旅行保険である程度補償してくれますが、現金は補償してくれません。

実際に私がメキシコで強盗にあった際、現金は補償されませんでした…

そのため、日本から円を大量に両替して旅に出る方をたまに見かけますが、全くオススメしません…
手元に現金がなくてもなんとかなるので、大金を両替して持っていこうと思ってた方は絶対にやめてください。

他にも不慣れな通貨を扱うのは思った以上に不便であったり、通貨を余らせてしまった場合損してしまうなどデメリットがあります。

自分はザンビアのお金を余らせてしまったのですが、隣国でも両替してくれなかったのでほんと、ただただ損しました。いつ使うねんって感じです。

最もオススメしない支払方法

最もオススメしない方法は「旅で使う分の日本円を両替して現金で支払する」ことです。

これは本当にやめたほうがいい。

先ほどもお話しましたが、盗難のリスクがありますし、盗難されても補償されない。さらに両替した分手数料がかかっているので損しています。

全くメリットがありません。

オススメな支払い方法は?

クレジットカードは便利だけど手数料が少し高い、リアルタイムで支払った金額が分からない。

現金は全くオススメじゃない。

それなら何が一番オススメなの?と思っている方もいるかもしれません。
私が世界一周の旅で辿り着いた答えは

ここから先は

2,505字

¥ 300

気に入っていただけたらサポートお願いします! いただいたサポートで🍺いただきます!