![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22498310/rectangle_large_type_2_9fd4c814bc381eb48cecf540abf4ebfd.png?width=1200)
#4 テレワーカーの初日 (Ba.ナカジマ)
9:10にアラームをかけていたが、10分前に起床。
始業まで30分。こんなに寝てていいのか、ちょっと不安で起きてしまった。
元々家で仕事をすることに憧れがあった。
朝起きて、カーテン開けて、パソコン開いて、コーヒーでも淹れて。
これもまたなんかのドラマや映画の影響。田舎者は都会的なドラマに影響されやすいのだ!
結局、家のパソコンを普段あまり使わないので
起動させるもパスワードなんだっけ!?とちょっと焦ったり、朝もコーヒーは淹れずにお茶漬けを食べたり、憧れの優雅でおしゃれなドラマ感は全く演出できず。
昨日、会社で仕事を終えた人たちが帰り際に
次いつ会えるかわからないからご無事で!と挨拶を交わしていて、確かにこの状況での別れの挨拶はこれか。
私が帰るときは、お元気で!という言葉だった。
なんかもう会社を辞めるときみたいだなぁとちょっと悲しくもなった。
お昼もいつもは近くの公園で1人で食べてるけど、
昨日は3人合流して久しぶりに誰かとテーブルを囲んでご飯を食べた。
会話の内容は至って普通でいつも通りだったけど、やっぱり誰かとご飯を食べることっていいものだなぁとなんか改めて思わされた感じがした。
早くみんなで"ちゃんと会って同じ時間を過ごしたい"ですね。
最近聴いている音楽です🦙
ストックホルムのバンドだそうです。
曲の入りからイントロも含めてAlpaca Sportsを感じ、後半のブリッジがAztec CameraのPillar to Postで上がりました。
子守唄にでもどうぞ。