![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160130704/rectangle_large_type_2_e121258207aaebc3274136fda0421695.jpeg?width=1200)
文字クイズ PART1
こんにちは!
今回は、文字クイズをします。全部で4問あります。
頑張りましょう。それではスタート!
第1問
アルメニア文字は、!と?を使っているでしょうか。
A 使っている B 使っていない
どっちでしょう。
正解はBでした。たくさんの国で使われているこの記号は、アルメニアにはありません。
第2問
ロシア語のキリル文字で、Иbacиイヴァシーは魚のいわしのことだが、日本語のいわしから取ったか。
A はい B いいえ
正解はAでした。
イクラはロシア語から取ったそうです。
第3問
ラテン文字は(ローマ字)今は26文字だが、昔は23文字だったか。
A そうだった B そうじゃなかった
正解はAでした。
400~600程前に26文字になった。その前は、J,U,Wがなかった。
最終問題(第4問)
タイ文字は、王様が作った文字か。
A はい、そうでした。 B いいえ、そうじゃありませんでした。
正解はAです。
タイの公用語で、14世紀にラームカムヘーン王がカンボジアで使われていたクメール語を真似して作ったそうです。
最後に、私のオススメの文字の本を撮ります。
こちらです。
3歳から読んでて、とてもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730419107-uefRAXqlINM9o2L8B1y3vYDt.jpg?width=1200)
タイトルのごぜいそは、カルビーのじゃがりこメーカーで、作ったものです。ごぜいそは、「午前中はみんな忙しいよ」を短くした意味です。
また明日も書きます。では、さようなら。