![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19106198/rectangle_large_type_2_c12084c7a0428ce944d79af20e1f7a75.jpeg?width=1200)
環論:多項式の値と剰余の関係
こんにちは、龍孫江です。本日令和2年2月11日『龍孫江の数学日誌 in note』は、環論からこちらの問題をご紹介します。
この問題の解説動画はこちらからご覧いただけます。
『数学日誌 in note』では、各動画の略解スライドをPDFでご用意いたしております。これ以下の有料部分にて略解スライド画像がご覧いただけるのに加えて、記事末尾でPDFをダウンロードできます。各回ごとのご購入は1回分100円です。この継続講読版を定期購読頂きますと、手間もなくお得にご利用いただけます。お代は龍孫江が数学活動の足しにいたします。支援のお気持ちも含め、是非ご購読をお願いいたします。
ここから先は
38字
/
3画像
/
1ファイル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6793783/profile_3a0e265de7b70cf698fc566f3541b8b8.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンでは、数学、特に代数学の考え方、手の動かし方、定理の使い方がわかり楽しめる題材を扱います。継続購入の感謝を込めて、不定期にエッセイも載せて参ります。
龍孫江の数学日誌in note(継続購入版その2)
¥1,000 / 月
初月無料
代数学の基本的な問題を毎週何問かずつ取り上げ、ポイントとなる定理とともに解法をご紹介します。大学で学ぶ代数学を薄く広く取り上げたいと考えて…
Twitter数学系bot「可換環論bot」中の人。こちらでは数学テキスト集『数学日誌in note』と雑記帳『畏れながら申し上げます』の2本立てです。