見出し画像

洗濯機の上の収納を考える

こんにちは。ろみです。

断捨離、片付け、ミニマリスト…
いろいろ本やブログを読み、ゆるゆるとモノを減らしています。自分にとって大切で必要なモノを知りたい、おたまひとつ、『コレが良い』というものを持ちたいものです。『なんとなく持っているモノ』とは
サヨナラしていきたい。


先日は、思わずうっとり見惚れてしまう洗濯機に傷をつけてしまった話を書きましたが、今日はその洗濯機の上の収納について書きたいと思います。


我が家の洗濯機上事情はこんなかんじです。

収納に選んだのはプエブコのワイヤーバスケット。


靴の収納に合わせてつくられたものだそうで
S・M・Lの3サイズあります。(うちのはMサイズです。)

狭い場所での収納は、中身が見えるほうが圧迫感(空間をしめる割合)がなくて奥行きがでて広くみえるので良いと思いました。(脱衣所が狭いんです。)


そして決めた3つのこと は、

色を制限する
数は3つ
よく使うものを置く(見た目良いもの)

タオルの色を制限するだけで、視界にはいってくる雑音が減ります。


数は3つというのは、2つより3つの方がオシャレにみえるから。というなんの根拠もない感じです。並べてみるとわかっていただけるかも。

…  わかります?笑 

なのでさっきのワイヤーバスケットを3つ買いました。

良く使うもの は、(カゴにいれたモノ)
・洗濯洗剤&柔軟剤&ランドリーネット
・バスソルト&ソープ&重曹
・ドライヤー

見た目よくというのは、見える収納なので洗剤のラベルをはがしてシンプルにするとか、お気に入りのボトルに入れ替えるとかするとこれだけでも見た目ストレスが減ります。


モノの量と収納(入れ物)

収納があるからといって詰めすぎると取り出すとき大変です。収納はゆったりしてたほうが日々のストレスが減るので使うものを厳選して置きます。

カゴ、バスケットはフタ付きや引き出しタイプの収納とは違い、ワンアクションで取り出せる良いところ。使う頻度や場所、用途で選ぶようにしたいです。

いかに効率良くストレスフリーで過ごせるかを、洗濯機の上の収納の場合で書いてみました。

より良いモノでより良い毎日を過ごしたいですね。


お読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!