思考を学びはじめました。
思考の学校 宮増侑嬉さんのYouTubeを観まくってる。
以前観たこともあったけど、深くは入ってきていなかった。
それが数日前、何気なく観た思考の達人たちのはなしを聞いてたら純粋に
わたしもこうなりたい…
と思い、ある人のはなしで涙もした。
LINE登録して限定動画を購入し、とにかく「思考」を知りたい!とここ数日、いつなんどきも(笑)宮増さんのYouTubeを観まくってる。
(憧れの人になった。)
思えばローフードやグリーンスムージーを習った2013、4年振りに学びたい意欲が湧いてるのである。
一向に変わらない現実、こころからやりたいことがなにかがわからず何年もどこかモヤモヤしていた。
じぶんのやりたいこと、人に喜ばれることはなんだろうと情報をあさりまくる日々を過ごしていたなかで、いや待てよ…
これ「思考」を学ばないとまたなにかのタイミングで自分探しみたいなの繰り返しそうだな…と思ったんです。
というわけでここ数日、宮増さんのYouTubeを観てノートに書き写してるんだけど、それをnoteに投稿していこうと思いました。
昨日久しぶりにnoteのアプリを開けたら
「6周年おめでとう!」とのメッセージ…
6年もの間放置してたnoteさん!おつきあいよろしくお願いします!
学びたい「思考」学んできた「日々の暮らし」のあれこれを綴りたいと思います。
自分のためが人のためになったらうれしい。
「思考は現実化する」をあたりまえに創りだせますように…
明日は、今年最後の満月。
コールドムーンやロングナイトムーンというそうです。写真は数ヶ月前に撮った、江ノ島からのぼった満月。
湘南に引っ越してきて3年経ちましたが、こうして海を感じれる日常に今でも、ときめきやうれしさを感じています。
引っ越してきてほんとうに良かったああああ!