見出し画像

【ヤバ笑♡教育51号】子どもと一緒に同じ経験を重ねると、親はどう思うのか?前記事内容を親バージョンで再確認(^^)/

こんにちは!現役専門学校教員のろみせんせっです(∩´∀`)∩


以前にも記事にさせていただいた

【ヤバ笑♡教育20号】子どもと一緒に同じ経験を重ねると、子どもはどう思うのか?

の改めての再確認のような、新発見のような記事になります😃


私には三人の子どもがいて

小学3年の長男くん、小学1年の次男くん、年長さんの長女ちゃんがいます。


その上の兄ズは、今めっぽう(←伝わる言葉かな?)バスケボールに夢中になっておりクラブとして所属しています!


その練習試合として、月に1回だけ、

保護者対クラブの子どもたちの試合があり、

今日、合計4回の試合に参加してきました

アラフォーろみせんせっです💦


めっちゃ辛くてぜぇはーしながらも走ったりドリブルしてシュートもしましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



息子との対戦もあったり、ディフェンスしたり、楽しかったです!


なかなか体験できないなと共に、成長に目が潤んでしまったりしました😂



そして、やっぱり思うのが


成長を感じるとともに


子どもが日々頑張っている基礎技術や手に入れた能力がどれだけの努力をしたものなのか、身をもって知ることができました。


本当に息子たちを尊敬するし、毎日2~3時間の練習後に家に帰ってからの勉強の取り組みも、頑張ってるんだな~と思うものです( ;∀;)スゲーyoooo


でもお願い、試合の後半で

「お母さん、歩かないで!走って!ディフェンス!ドリブル!走って!」

っていわないで~!スパルタきついよ~!!!



筋肉痛もつらいyoooooooooooooooooooヽ(*。>Д<)o゜




いいなと思ったら応援しよう!