40女が大学へ行くことは、昨今あまり珍しいことではないかもしれない。 私の場合は違った。 意識高い系でもなく、結婚後は家庭を第一に、仕事よりも家庭を優先する生活を選択した。 だが、子供がおらず、この先の人生を考えると、このままの働き方で良いのか何年も悩み、自分らしく社会で生きることについて考えてみたが、やりたいことがなく、何かにチャレンジする勇気もなかった。 なんと、長年、会社員をやってきたにも関わらず、自分自身のことをあまり考えてこなかった。そして、考える力がない(汗)
BBT大学の講座内容は、とても充実している。 社会人でも専業学生でも学びやすいカリキュラムなのが嬉しい。 大卒者や大卒資格にこだわらない人は、8年かけて講座をとりまくり、除籍になる人というツワモノもいる。 最新のビジネスコンテンツを学ぶには、コスパが良いという説も。 入学して2年が経つが、過去に履修した講座で勉強になったもの、面白かったもの、そして印象的だったものをいくつか紹介します。 前回は、English Pronunciation。 受講したのは、2020年冬期。
BBT大学の講座内容は、とても充実している。 社会人でも専業学生でも学びやすいカリキュラムなのが嬉しい。 オンラインで簡潔しているので、いつでもどこでも学ぶことができる。 大卒者や資格を求めない人は、8年かけて講座をとりまくり、除籍になる人というツワモノもいる。 そういう方にはコスパが良いという説も。 講座によっては単科で受講できる。 一回の講義を視聴したら、質問、疑問、感じたことなどをオンライン上に投稿する。 投稿内容を見た誰かが、返信してくれる。また、議論し合うことで
BBT大学の講座内容は、とても充実している。 社会人でも専業学生でも学びやすいカリキュラムなのが嬉しい。 大卒者や資格を求めない人は、8年かけて講座をとりまくり、除籍になる人というツワモノもいる。 そういう方にはコスパが良いという説も。 オンラインで簡潔しているので、いつでもどこでも学ぶことができる。 講座によっては単科で受講できる。 一回の講義を視聴したら、質問、疑問、感じたことなどをオンライン上に投稿する。投稿内容を見た誰かが、返信してくれる。また、議論し合うこと
BBT大学の講座内容は、とても充実している。 社会人でも専業学生でも学びやすいカリキュラムなのが嬉しい。 大卒者や資格を求めない人は、8年かけて講座をとりまくり、除籍になる人というツワモノもいる。 そういう方にはコスパが良いという説も。 2単位だと全15回の講義と、中間課題と最終課題がある。 入学して2年が経つが、過去に履修した講座で勉強になったもの、面白かったもの、そして印象的だったものをいくつか紹介します。 前回は、マーケティング基礎を紹介したけれど、今回は財務会計
BBT大学の講座内容は、とても充実している。 社会人でも専業学生でも学びやすいカリキュラムなのが嬉しい。 大卒者や資格を求めない人は、8年かけて講座をとりまくり、除籍になる人というツワモノもいる。 そういう方にはコスパが良いという説も。 2単位だと全15回の講義と、中間課題と最終課題がある。 入学して2年だが、過去に履修した講座で勉強になったもの、面白かったもの、そして印象的だったものをいくつか紹介します。 前回は、グローバル経済と経営を紹介したけれど、今回はマーケテ
大学4年生になる前の夏休みも終わりかけの今、この先自分が何をやりたいのか、卒論をはじめるのか、半年リサーチングするのか考え始めた。 前期に「ベンチャー経営研究」講座を受講し、自分が夢中に慣れるものを振り返り、関心ごとのインタビューを試みたことがある。 入学当初は、考える力を養うために大学に入ったが、今はどうか。 わかること、できることも増え、入学前に比べ視野が広がってきたと実感すると同時に今後どうしていきたいのか悩む。 今までのスキルを棚卸しして、フリーランスで好きに働く
先週、松屋銀座の「第14回手仕事直売所」へ行ってきた。 日本各地からバイヤーが探し回った逸品揃い。 陶器、茶筒、陶器、木製品、綿製品、銀製品など、様々な商品と思いを伝える職人さんが来場されていた。 須波亨商店(倉敷) 井草で編んだカゴバッグ「いかご」 新しい畳を入れた時の、井草の良い香りに惹かれ、即購入。 夫と兼用で楽しめそう、経年変化により畳と同様に茶色になるそう。 池本窯 池本惣一さんの小物いれ(愛媛) 白地に紺の陶器に弱い私。 鶴の蓋を開けると、少々驚き顔
Noteを始めた時には、勢いづいて毎日投稿する意気込みがあったが、徐々に迷走し、大学の講義や課題を言い訳にNoteを閉じてしまった。 夏休みということで振り返り 2022年春期に受講した講座については、成績発表が出てから振り返るとして、現在3年後期が終了したところ。 今まで受講した講座を振り返ってみよう。 グローバル経済と経営 輪読図書 「採用基準」伊賀泰代 「考える技術」「企業参謀」大前研一 内容: 毎週、その週にあったニュースを大前研一学長がピックアップし解説
BBT大学の入学相談を聞いた後、放心状態。 やっていける自信がないけれど、説明会に参加した自分を自画自賛w。 とりあえず、説明を聞いたことに満足して、何も考えずに数日過ごした。 後日、大学の入学担当者から連絡をもらい、それから会社近くのオーセンティックな喫茶店で、直接会って、数回話を聞く機会を頂いた。 「編入した場合、2年で卒業できるのか?」 「一日に何時間勉強する必要があるのか?」 「大学で学ぶことでどう変わるのか?」 「他の社会人学生はどのように掛け持ちしているのか?
大学のZOOM個別入学相談会に申し込んだ。 夫にもまだ相談していない。 ぬぐいきれない様々な不安がある。 この年で大学に行くことへの周囲の目 学費で老後の貯蓄を減らすこと 暗記などもう無理なのに、勉強についていけるのか そして、まだゴリゴリ入学を勧められたらこわい(汗)。 担当の女性はとても説明が上手で、大学の特色がとてもよくわかった。 学生の約6〜7割が社会人 カリキュラムが充実していること 起業する人にはもってこいな講座が多く、起業をアシストしてくれる 編入する
#ひとりテッサ 立ち飲み ふふふ
大学か大学院か 知名度か学びやすさか 通信、オンラインか通学か 「漠然と大学で学ぼう!」と思ったけれど、どこで、何を、どのように学ぶのがよいものか。 親や友人に「大学で学ぶ」といえば、 「今から?なんのために?、お金がもったい、なら将来のために貯金すれば」と言われるだろう。。。。 私は何を焦っていて、どこに行けば私のモヤモヤは払拭されるのか。 大学か大学院か 大学院で学びたいほど、学びたいことが明確ではない。 まず合格するのか問題(笑)、そして進学したところで授
今朝もみんな元気よし#プランターズ
博多にて!山笠祭りを一度見てみたい #川端