![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132977930/rectangle_large_type_2_cbb685bc27f052090d34d1d4f6f1e8fd.png?width=1200)
Photo by
sh2mhg
体調不良のビッグウェーブに飲まれる
こんにちは!麦原です。
突然ですが、わが家にも来てます…ビッグウェーブ。
2月の中旬くらいから「家族みんな元気いっぱい!」という日はほとんどありません。だれかしらが体調不良。
やっと良くなった!と思ったらまたまた発熱、鼻水…。
わが家だけでなく、周りのお家も体調不良が多い印象。
寒かったり温かかったり…体調を整えるのが難しい時期ですね。
わが家のあるあるなのですが、
だいたいこの負の連鎖は息子からスタートします。
幼稚園でお友達となかよく過ごしているので、これは仕方ないこと。
そしてそのあと必ずといっていいほど…夫にうつります。笑
大体パパから体調くずすの何ででしょう…?
私は「自分が倒れたらこの子達にご飯をあげられない!」の強い気持ちで
徹底して感染しないように尽くします。
お世話した後はよく手を洗って、汚れ物の処理も大体私です。
それなのに夫があっけなく(言葉にとげがあったらすみません。)ダウンしているのを見ると「もぉ~」って言ってしまいます。
もちろん、夫が辛そうにしていると心配ですし、優しくしてあげたいと思ってます。
でも私も少しは体調不良を感じているのに(私もしっかりうつってますね。…すみません!(笑)夫が体調不良になっているとつい私の方が動けるので
いろいろやって「私ばっかり!」と怒ってしまうんです。
イライラする自分にもイライラして、まさに負の連鎖。
「ママが笑ってくれるだけでいいの」と言ってくれる息子と娘のためにも
ご機嫌ママでいたいのに
ここ数日はいつもイライラぷんぷんママです。
「体調不良のときはしかたない」と開き直って
自分ものんびりしてみようと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
みなさんも体調に気を付けて過ごしてください。