見出し画像

『とびだせ どうぶつの森』久しぶりに起動した。

「昔のどうぶつの森」に関するnote記事を見かけて、私が遊んでいた過去作のどうぶつの森の様子がちょっと気になり、3DSを引っ張り出した。
(初めてハマったゲームキューブのe+は本体・ソフト共に友達に借りて遊んでいたものだったし、DSの『おいでよ どうぶつの森』はソフトが手元になかった)

起動してまず、自分がMiiの面で玄関から現れて笑った。目の小ささとかが結構リアル私に似ていると好評で味もあったため、気に入って着けていた。そして、そんな要素あったなー、と懐かしさ。この頃はMii全盛期だった?(結構好きだから、Mii関連のゲーム、また出ないかな)
家の前に、ぺりおが手紙を届けにきていた。
何が届いたんだろうと手紙リストを開けたら……。

昔の私からの手紙!?(勢いで開封してしまい、写真は後で撮った)

昔っていつよ、と思いながら、全く身に覚えが残っていない手紙を開けた。
学生時代はよく、誕生日の頃に来年誕生日を迎えた自分宛に手紙を書くという事をしていたが、どうぶつの森の方でも書いていたらしい。(そういえば、近年は書かなくなっちゃったな……)

書き方だけで勉強苦手感が伝わってきてしんどい(自分の事だから余計に)

学生時代だろうとは思っていたけど、そういう頃かー!!(蘇る大変だった記憶)
この手紙の後、年単位で試験に難儀したなんて、この頃の私は知らない。ああ、でも、今はなんとかなったよ……!

村を回ってみると、カフェの周りには噴水とベンチがあって、低木を並べて作った公園。
マイデザインでレンガの道を敷いた役場周りなど、なんとなく記憶にある街並みが、また懐かしかった。

そして近くの住民の家を訪ねると……。

8年前!?

しばらくぶりだとは思っていたけど、8年も起動していなかったらしい。そりゃ驚く。お互いに。
3DS自体は、タッチパネルを活かした釣りゲーム『いつでも釣り日和』や、下画面に表示された正方形が並んだ紙をタッチペンを使ってカット&組み立てをして立方体の箱を組み上げていく『HACOLIFE(ハコライフ)』を遊ぶために時々稼働はしてたが……、8年とは。

マイハウスは地下室ができていたものの、超小さい空き部屋で、まだ増築途中のようだった。忙しかったものね……。勉強もしてたけど、色んな趣味やゲームもしてたから。

昔のどうぶつの森も味があって好きだし、今の『あつまれ どうぶつの森』も、新しい要素を色々盛り込んでみた作品(削れてしまった要素もあるけれど)で、どちらも好き。
久しぶりに起動しても楽しかった。
また気が向いたら遊びに行ってみよう。

……、そうだ!
そういえばさっきの、8年前(推定)の手紙に添付されてたプレゼント、あれの中身、1万ベルだった。服とか家具とかじゃないんかいー!

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!