ホテル経営者がコロナ禍でやめた15のこと。
コロナ禍になり、これまでのチャレンジを180度転回しました。新しく始めたこともたくさんありますが、その前にやめたこともたくさんあります。
じぶんの頭の整理のため書きますが、世の中のコロナ禍で悪戦苦闘している宿の経営者の助けになれば幸いです。
1. オペレーションでやめたこと
2.集客でやめたこと
3.経営でやめたこと
の3段階です。
いきます。
1. オペレーションでやめたこと
現金やめた
現金の管理を一切やめました。
楽天トラベルやじゃらんの予約は全てカード決済のみ。ほかの現地決済しか選べない販路は契約終了。電話予約も事前にStripeでインボイス送って決済してもらっています。これで、面倒な現金の受け渡しや、両替の用意、レジ締め作業、ATMでの入金がなくなりました。
今の若い人、クレジットカード持ってない場合が意外に多いのは知ってます。そんな人は他の宿に行ってください、というスタンスです。
ついでに、宿では歯ブラシやドリンク類などを販売してますが、これはPayPay導入して現金を廃止しました。
おもてなしは不要
成果が見えない「おもてなし」と言う名の接客をやめました。フロント業務も超ミニマム運営なので、ゲストとコミュニケーションすることはほぼありません。じぶんの宿は「おもてなし」でゲストの満足度を上げることは諦めました。
PCでの予約管理やめた
コロナ前はアルバイト含め予約管理をしていましたが、やめていって人員不足&雇う余裕もなくなったので、予約管理の工数をめちゃくちゃ削減しました。
具体的には、管理はスマホで隙間時間にできるようにして、テンプレート(予約ありがとうや事前のチェックイン用のメッセージなど)できるものは全て自動化してシステムで勝手に送っています。ここでも、メールによる「おもてなし」はやめました。
ついでに、ゲストに送るメールはLINEのようなチャット形式で送信するように変更したので、「〇〇様 この度は...」的なメールは一切ありません。
雑ですが、早くて楽です。
現場の運営に口を出すのやめた
優秀な社員がいるので、彼女に運営の一切を任せました。彼女が休みの日は手伝うこともありますが、慣れないため怒られることも多いです笑
以前は細かいことが気になり、いちいち指摘してましたが、今は「ええがいにして(金沢弁で、最適化しての意)」と言って終わります。
その他
細かい変更はたくさんあるのですが、例えば、
-掃除機やめて、掃除ロボット導入
-備品の個別発注やめて、Amazon定期便
-リネン自社で洗濯やめて、リネン屋に発注
2. 集客でやめたこと
るるぶ、アゴダ、マイナビ、Hostelworldなどやめた
販路を見直して、ホテル予約サイトを絞りました。宿のカテゴリーにもよりますが、じゃらん、楽天トラベル、Booking、Airbnbだけやれば全体の8-9割はカバーできます。コロナ前は残りの1-2割を逃さないためにも様々なOTAに登録してましたが、いくらサイトコントローラーで一元管理しているとはいえ、プランの管理や経理など面倒なことも多いので。
料金をいじらなくなった
需要が減ってしまったので、少ないパイを競合と奪い合うという考え方を捨てました。それより、いかに自分が買ってほしい料金なら売れるのかと考えるようになりました。コロナ前は競合の料金チェックして、地域の最低料金狙ったりしてましたが、アホですね。
宿アカウントのSNSやめた
結論、宿の公式SNSは意味ないです。超ヒマだったり、SNS運用が得意な人がやれば話は別ですが、スタッフが片手間にやって上手く行くほど甘くない。あー、コロナ禍でも一応やってるんだ、くらいです。全然集客に寄与しません。
3. 経営でやめたこと
不採算店舗は閉店した。
弊社で経営する一番大きい物件を閉店しました。売上も大きかったですが、その分管理が大変で、固定費も大きかったので。
コロナ禍になってから管理する物件をABCに分けて、それぞれ対応を変えました。A=力を入れる、B=放置、C=撤退なんですが、この物件はCに該当です。さよなら、大好きだったネイバーズイン。
オフィスは解約
金沢駅前に家賃23万もするオフィスがあったのですが、もったいないので解約しました。スタッフが顔を合わせる大切な場所というのは理解できますが、家賃高すぎるので。
直接雇用もやめた
もう社員は雇わない!組織はミニマム化すると決めたので、新規の雇用は一切止めてます。そのうえで、自社で行なっていた業務も、少しづつ外注化しています。例えば清掃はプロの業者に任せたり、設備の刷新や補修、インテリアコーディネート関係も外部のエキスパートを入れてます。
スタッフ教育
残ってくれたスタッフには本当に感謝しています。残ってくれた以上、絶対に守ってやると覚悟してますが、それでも教育はやめました。勝手に育ってくれ、頼む的なスタンスです。現場が回る最低限のサポートはしますが、あとは完全に放置です。信頼しているとも言えますが。
返済やめた
大きな声で言えませんが、元本の返済は止めております。
まとめ
要は、固定費を変動費化することで損益分岐点を下げつつ、余った時間とお金で新しいチャレンジに向かう土台を築いたわけです。以前は、4台携帯持ってましたが、今は1台になったのが象徴です。
もし、いいね!が100ついたら、今取り組んでいる新しいチャレンジのことを書きたいと思うので、是非いいね!お願いします。
とはいえ、少しだけバラすと、メルマガ始めました。
旅をしながら生きていくためには、何を仕事にすれば良いでしょうか?どれくらい稼ぐ必要があるでしょうか?どんなチームやスキル、経験が必要でしょうか?
この問いの答えを探して、メルマガを書いています。
ぜひ登録してください。