![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133569643/rectangle_large_type_2_faf1f3f1daefd30402b9d0cb26b037b5.jpeg?width=1200)
ろーる&モッチーのUK旅 Day2(1)@London Greenwich
ろーるの趣味に特化されたロンドン散歩は3部構成です!
イギリス散策にあたっては,地下鉄やバスなどの時間を調べるのにCitymapperというアプリが割と正確で便利と聞いたので早速インストール!
なるほど,これは確かに便利!
オランダ国内ではNSっていうアプリがほぼ同じ感じで使えるけど,Citymapperはどうやら国外も対応してるらしい.すげえ!
それではロンドン散歩第1部,始まり始まり~
ターナムグリーン駅からしゅっぱーつ!
![](https://assets.st-note.com/img/1710112034299-7CN4dNVwqT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710112108502-z1UZ9KZ5Di.jpg?width=1200)
Turnham Greenから乗換駅まで約30分くらい電車に乗ります.
![](https://assets.st-note.com/img/1710112382173-bzwVJIsefW.jpg?width=1200)
乗換駅では何やらとても聞き覚えのある言語を話すお兄さんたちが…
Blackfriars駅からはまた20分くらい電車に乗って,目的地最寄り駅のMaze Hill駅を目指します!
Maze Hill駅に到着すると,さっきのお兄さんグループも一緒に電車を降りたようで,話しかけてみたらどうやら目指す場所は一緒らしいことが判明!
ということで,話しながら一緒に丘を登ることに(思いのほか坂道だった…).
聞いたら日本から卒業旅行に来た医学部の学生さんとのことでした.
卒業旅行で海外かーええなあ…って思いました(卒業旅行行ったことないけどみんな行くんかなー)
グリニッジ天文台にとうちゃく!
ロンドンの街なかから1時間くらいかかるので少し遠いのですが、はるばるやってきました!
地理の時間に習うよね!
みんな大好きグリニッジ天文台です!
![](https://assets.st-note.com/img/1710113747855-AUiGKMkeVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710113868605-oYd4UZMvV8.jpg?width=1200)
たまたま近くにいたアジア系のお姉さんに写真をお願いしたら,かわりに動画を取ってほしいと言われたので動画撮影のお手伝いをしました.
聞いたら教育関係のお仕事をしてるらしく,生徒さんに見せたりYoutube的なところで動画を公開したりする予定らしいです.
撮影中の喋りがめちゃめちゃうまかった.
さっそくグリニッジ天文台を散策!
実は今は天文台としては使われていなくて,中がミュージアムになっています.
![](https://assets.st-note.com/img/1710114269105-GYl591zXqq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710114344559-RxdNUKpQVm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710114379057-XaHAC1ZlK8.jpg?width=1200)
名物・本初子午線!
![](https://assets.st-note.com/img/1710114574386-ZhWnSLxiVv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710114718399-DYUqRiVvWC.jpg?width=1200)
グリニッジ天文台といえばこちら本初子午線!
経度0度で西経と東経をわける基準線ですー!(現在はちょっとズレてるらしいけど) ということで,この線の上でみんながやる写真撮影📷
![](https://assets.st-note.com/img/1710114856154-icsGqjq7X9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710114937518-S8jOAkOOsv.jpg?width=1200)
ミュージアムの中へGO!
建物自体はこんな感じ.
建物がそもそもオシャンですねー
![](https://assets.st-note.com/img/1710115311426-6M3xQOXHhF.jpg?width=1200)
残念ながらその時はここにいなかったので見られなかった…
![](https://assets.st-note.com/img/1710115399187-OzUsgaV9Lx.jpg?width=1200)
だんだん増築されていった感じなんですかね
![](https://assets.st-note.com/img/1710115465198-Wcv6gJmO4e.jpg?width=1200)
こんな展示がいっぱいあって,科学好きはもちろんですが,アンティークなグッズが好きな方も楽しめそうです.
ミュージアムでは,いかにして正確な時を刻むかに熱意を燃やした科学者たちの執念の軌跡が紹介されていて胸熱でした!
研究者なら絶対いったほうがいいマストスポットって感じでしたねー
学芸員さんは優しくて熱い人でした!
タイムキーパーとクロックの違いは何ですか?って聞いたらとても詳細に歴史的な説明をしてくださって,聞いていてとても楽しかったです!
The Octagon Room
![](https://assets.st-note.com/img/1710115832023-YXlL4CFtdH.jpg?width=1200)
こちらが種々の天体を観測していたお部屋だそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1710115976202-zX8SHFt8Kk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710116103019-O1IBH4tnGW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710116156439-6jwRC37Bk3.jpg?width=1200)
この細長い望遠鏡を覗くと土星らしき輪っかのある惑星が見えました🔭✨
![](https://assets.st-note.com/img/1710115899298-6Qu7dZtuhk.jpg?width=1200)
時計~時計~
最初の方は科学者たちの研究の軌跡でしたが,終わりの方は現在に至るまでの時計が展示されていて,時計好き,アンティーク好きの人も楽しめそうな感じでした🕰
![](https://assets.st-note.com/img/1710116450800-eSQxOXLtL0.jpg?width=1200)
兵庫県明石市を通るモチ!
![](https://assets.st-note.com/img/1710116598692-TdehoR7P1X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710116619524-P69t3CjpUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710116740031-jLIln4u5e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710116773333-zMf2rPPguD.jpg?width=1200)
時計の中には星の位置を測れる時計もあったモチ!
![](https://assets.st-note.com/img/1710116822792-CX8eVAZiBV.jpg?width=1200)
ミュージアム終盤
![](https://assets.st-note.com/img/1710116872119-ddylCKQz6f.jpg?width=1200)
ミュージアムショップの上には大きな望遠鏡が!
![](https://assets.st-note.com/img/1710116958692-j9E9pRJG6P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117011026-yoJADMuoz2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117018472-V6E40XC6WR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117099349-ElCOGWSMq7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117159442-vNbZ8GYZP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117401411-MWovHlHv5G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710117472804-IrsxqvCrQ9.jpg?width=1200)
グリニッジ天文台散策終了!
計画では2時間半~3時間くらい時間を取っていて,長すぎかなー?と思ったりもしましたが,ミュージアムじっくり見ちゃう派のろーる的にはちょうどいい感じで,10時半入館,ミュージアムショップでのお買い物込みで13時過ぎに予定通り散策終了しました.
![](https://assets.st-note.com/img/1710118130828-luYi4YNpeZ.jpg?width=1200)
ちなみにグリニッジ天文台の最寄り駅はMaze Hillという駅.
天文台にたどり着くまでにやたら広い丘を登っていく感じでした.
そして天性の方向音痴ろーるは,案の定Maze Hillで迷子()
スマホの電波も飛びにくくて,人に聞いて丘を脱出しましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1710118257756-MKOABudtrb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710118283867-DmIaiaHek6.jpg?width=1200)
あと丘から降りる途中,野生のリスがいました.
![](https://assets.st-note.com/img/1710118345718-9EYn1qWnhJ.jpg?width=1200)
グリニッジ天文台を満喫したろーる&モッチーは,Maze Hill駅から電車に乗って,ロンドンの次なる目的地を目指します!
Day2(2)に続く