
490の見えない壁。
ありがたいことに、僕のnoteには今「489」名のフォローしてくださる方がいて。
ただ、おかしなことに、ずっと「489」名のままなのだ。
何がおかしいのかというと。
いつまでたっても「490」名にならない
のですよ。
僕は、「記事を拾い切れない」「コミュニケーションが取り切れない」と思ってから、積極的に「自らフォローする」ということをほぼ控えるようになったのだけれど、それでもありがたいことに、「新しくフォローしてくださる方」もちらほらといらっしゃって。
そんな方々を総計すると、間違いなくとっくに「500」名を超えていてもおかしくないはずなんだけど、いつも「490を超えた」のを確認した翌日には、いつもの「489」に戻っている謎。。。
一人増えたら、一人減る。
新陳代謝?
や、別に「何としても、500を超えてぇんだ!」みたいのは全然ないんだけど、ただただ謎なのです。
一覧見てみたら、新しくフォローくださった方は、その中に確認できる。
ってことは、見えないところで、これまでの誰かがフォローを外してるんだろうなってのはわかる。
や、だからって別に「それは誰だ」とか追求するつもりもさらさらないんだけど、なぜか「490」のラインで、その「行かせねぇぞの引き戻し」みたいのが繰り返されるんだよね。。
この2ヶ月くらい、ずっと。。
ちょっと、キモチワルイ。。。笑
「490の番人」
みたいのが、誰かいるんじゃないのか?
「あいつ490になったから、一人フォロー外して〜」みたいなチェックする人。。。
今日もこれを読みながら、ほくそ笑んでるのか?
もしかして、あなたなんですか !?
誰なの?怖いぞ!
…ま、そんなことして、誰に何のメリットあるのかは、まったくわかりませんがw
ということで、「数字増やし」に固執はないけど、
気づけば「490という数字」が気になるようになってきたこの頃。
単純に。笑
…や、待てよ。。。もしかして、これはnoteの策略なのか?
「数字が大事じゃないぞ」っていう僕に対して、「数字」を意識させるような。
…って、そりゃ無駄な深読みかw
あ、また新しくフォローいただいた!
ありがとうございます*
でも、「489」のままだ。
謎だ。。。
番人、誰なんですかー!
何なんですかー!
いいなと思ったら応援しよう!
