iPadで生活が豊かに!Apple信者のわたしがiPadを使う理由
ろくろーです。
わたしは、実はApple信者です。しかも10年以上!!
iPhoneに始まり、iPad、Apple Watch、MacBook、、、身の回りを見渡せば、Apple製品ばかり。
そこで、生活を豊かにしてくれるアップル製品の中から、特によく聞かれるのが、
「iPadってなにに使ってるの?」や「iPadって必要?」という質問が多いため、今回は、わたしのiPadを使う理由や使い方についてご紹介したいと思います。
1.動画視聴(You Tube、Netflix、hulu、Prime Video)
まずは、言わずとして動画視聴ですね。無料配信動画アプリからサブスク配信動画あぷりなど、プラベートで映画鑑賞をしたり、勉強するのにオンデマンド配信教材を見るためには、もってこいの大きさなんですよね。キッチンでレシピ動画を再生しながら、料理をしたりもしますね。
たしかにノートパソコンも同じことができますが、ソファやベットで寝ながら視聴するときには、やはりiPadのが、使いやすいんですよねえ。サイズ感がちょうどいいんです。タッチで早送りなどの微調整ができたりとか。
2.電子書籍を読書(Kindle、電子版雑誌、漫画、電子版新聞)
みなさん美容院にいったときに、雑誌読みませんか?最近では、タブレットを渡してくれるお店もありますが、そう!それです。
さすがにiPhoneで雑誌見るのは、見れないことも無いですけど、みずらいですよね。ちなみにわたしはだめでした。よく満員電車で新聞を細長く折りたたんで見ているサラリーマンのおじさんいますけど、それをiPhoneの画面でやっているみたいで。拡大すれば、見れる範囲は狭いですし、全体を見れば、「文字が小さすぎる!」(某メガネのCM)なんて。
iPadなら、例えば2ページにまたがる画なんかも画面上でみれるわけですね!必殺技や胸キュンシーンなんかは、1ページずつみていたら、正直感動が減るっていうか、画がよくわからなくなってしまいますもんね。
3.Apple Pencilが使える(Good Notes5、Note Shelf)
わたしは、手帳もノートも持ちません。すべてiPadのなかにあるからです。会議録や勉強の際に記入するもの、スケジュール管理もすべてiPadで済んでしまうからです。
それを可能にできるのは、Apple Pencilが使えるからです。もうiPad使う理由の半分以上はここですね。 Pencilが使えるようになってからのiPadは飛躍的に便利になりました。特に第2世代なんかは携行性まで特化してしまい、有能すぎるくらいです、ほんとに。
Pencilで記載したノートはクラウドで管理していますので、デバイスを変えても閲覧することができますし、大事なメモを紛失させることがありません。
わたしが、使っているのは、Good Notes5というアプリですが、これがまた便利なんですよね。通常のノートとしてはもちろん。PDFや画像ファイルを取り込んでは書き込めるという自由さ。使い方は今度紹介しますね。
3.紙の書類が取り込める
上で書いたことに近いんですが、会議や授業などで、配布された資料やレジュメをカメラ一つでiPadに取り込めちゃうんです。もう紙はいらないので、すぐに捨てられちゃうんですね。
ちなみに、PDFプリンターやスキャナーなどを使えば、大量の紙を取り込んで全部捨てられちゃうんですよね。ほんとに紙がいらなくなります。
この方法を使えば、学生であれば、教科書や参考書、社会人であれば、分厚いマニュアルや業務資料を取り込んで、iPad一つあれば、他になにもいらないなんて生活が実現しちゃうんですよ。
よくいません?いっぱい教科書とか参考書持ち歩く人。会社でクリアファイルに紙いっぱいになってて、そこから必要な資料がなかなか出せない人。
わたしからすれば、ほんと効率悪いなあって思っちゃいますよね。だって、iPadに取り込んでおいて、検索かければすぐ出てくるんですもん。時間と労力には限界がありますからねw
4.スプリットビューができる
スプリットビューとは、iPadの画面を2つに分割して、違うアプリを表示できるんですよね。これがほんと便利なんです。
旅行サイトを画面に2つ表示して、価格やサービスを見比べてみたり、片方でオンライン講座や授業を受けながら、もう一方でメモをとる。もしくは、取り込んだ教科書とノートを同時に表示させて、テスト勉強など。
同時起動を使う場面は結構多くて、わたしはとても重宝しています。
5.もうシンプルにスタイル、画面の大きさ
iPadの大きさは、これがまた絶妙でして、大きすぎない!!
だから、かばんにも入るし、携帯性は抜群なんですよね。手で持っていても重さもそこまで、重くないです。また、SIMカードが入っていればWi-Fiの有無関係なく、使うことができます。
これは、Apple信者ならではですが、まあおしゃれな見た目ですよね。ほんとにかっこイイ!持っているだけで、豊かな気持ちになることも立派な理由だとおもいます。
まとめ
さて、いかがでしたか。今回は、わたしがiPadを使う理由を簡単に書かせてもらいました。細々したところは、またの機会に紹介しますね。これをみてiPadを持っていて使い切れていない方や購入に迷っている方の参考になればと思います。