見出し画像

大型バイクに関する疑問とその答(半分シャレ)

大型バイクはけっこう乗りたがる肯定派の人と、「そんなの要らないでしょ?」的な感じで否定派の人もいるみたいですね。
もちろん、完全中立な立場での素朴な疑問を聞かれることもあります。
僕なりの考え方がどれだけ合っているのか、それとも実情に見合っていないのかはわかりませんが、
人様から何か一言を発せられた時の答えというのはこんな感じかなぁというのをまとめてみました。


◇大型バイクのパワーは使い切れないよね?

免許取り立ての人や、まだ大型バイクに乗ったことのない人が、
「大型バイクを買いたい」と言うと、
実に多くの人がこんなことを言います。

「大型バイクの有り余るパワーをどこで使うんだ?」
「そんな大きなパワーは使い切れないぞ」

そして、
「初心者に大型は危険だ」
とか、
「それになりに技量がないと大型に乗るのは難しい」
とか、
「いきなり大型はやめておけ」
などと言う人が少なからずいます。

が、僕の中の答えはというと・・・

当たり前です。大型バイクのパワーなんて使い切れるわけないいでしょ(笑)
僕に言わせれば、そんな否定的な疑問は愚問だと思います。
大型バイクのパワーを使いきるなんて、サーキットならまだしも、一般公道では熟練したベテランライダーだってできやしません。
大型バイクのパワーを高速道路であろうと峠道だろうと、市街地ならなおさら、使いきれるわけなどなくて、そんなことをしたらほぼ間違いなく、三途の川を渡るか大怪我をして救急病院の患者数を増やすかのどちらかです。

でもこの話、大型バイクに限ったことではありません。
250cc のバイクだろうと 400ccだろうと、サーキットでもない限り
「オートバイ」という時点で、その何割も使い切れない代物であることは事実です。
というか、車だってそうですよね。
クラウンだとかレクサスだとか、フェアレディでもスカイラインでも、
どの車だって有り余るパワーを使うことなんてありゃしませんが(笑)
極論しちゃうと、排気量の大小に関係なく、バイクの性能を使い切る人も、車のパワーを使いきる人も、少なくとも公道ではいないのです。
なのに何故、大型バイクだけが「そんなパワーは必要?」って言われてしまうのでしょうか?
僕の中での謎ですね。

くだらない話ですが、もしも、もしもの話、、
『俺は  400ccで53PS/13,000rpm の性能も、タイヤのトレッドも満遍なくすべて使い切って峠を走ってるぜ 』
そんな人が現実にいたとしたら、その人はすぐにでもオートバイをやめてもらう必要がありそうですね。
さもなくば、明日は病院送りか葬儀場のお世話になるのは必至ですね。

以前、他の記事でも書きましたが、大排気量車の方がテクニックを駆使しなくても余裕を持って走れるし、トルクが十分にあるおかげで、きっちり乗ろうと思うとむしろ中型バイク(200ccくらいから400ccくらい)の方が難しいのです。
これ、別の記事で書こうと思いますが、本当です。

安全に必要なのはライディングテクニック以上に、安全意識が大切だということは中型も大型も変わりはないのです。

◇ インカムもあるし、マスツーリングは楽しいよね~

僕はまだ購入していませんが、近々お泊りのロングツーリングの予定もあるので、インカムを購入しようと思っています。
但し、「次は右折だよ」 とか 「〇〇で休憩入れようか」 などの、
言ってみれば業務連絡的な使い方しかする気はありません。
昭和のツーリング時代を知っている僕にとっては、インカムというツールはそれがあると言うだけで十分過ぎるほど便利です。
ですが、楽しい会話をするために購入しようとはまったく考えていません。

これも以前別の記事で書きましたが、インカムで楽しくおしゃべりしながら走るなんて、臆病な僕には決してできることではないし、オートバイを運転している時にそんな余裕はないのです。
もちろんマスツーリングはとっても楽しいです。
休憩や食事をする時に、皆で「あそこのコーナーきつかったね」とか、「あそこを走った時は景色が良くて気持ち良かった」とか、そんな共通の話題で盛り上がったりもするので、走るだけでなくそういうところにもマスツーリングの楽しさがあると思います。

しかしです。
走っている時は走ることに全集中で運転します。
楽しく会話をしながら走ると、どうしても会話に意識が行ってしまうので、
バイクの運転操作だけでなく、危険を察知する意識が低くなりがちになります。
それで事故や転倒する動画はけっこうYouTubeでも多くアップされています。
また、よくYouTubeでバイクのレビューとか言いながら、実際にバイクを運転しながら語り続ける動画を流している人がいますが、それも同じようなものです。
語ることに意識を使えばどうしてもその分だけ運転への注意力も低下しますので、僕にはとてもできないししようとも思いません。
・会話は休憩中・食事中に楽しむ
・走行中は走行に全集中
これが基本なので、インカムがあるという事と、ツーリングが楽しいか楽しくないかとはまったく別の話です。
決してインカムで会話する人を批判するつもりはありませんが、どうしても運転中に喋りたい、語りたいという人は本当に気を付けて欲しいと思います。

◇ 大型バイクに乗ってるの?凄いねぇ!

これ、大型バイクに関する疑問じゃなくて、言われた方が疑問に思ってしまう一言です(笑)
凄いと言ってくれているのだから、そんなに嫌な気持ちにはならないですけど、むしろ誉め言葉として喜ぶべきなのかもしれませんが、、、、、
正直なところ、「凄い」 ってどういう風に凄いのかを教えて欲しいです。
「大型バイクを運転する技術が凄い」なのか
「バイクに乗れるなんて凄い」 という意味なのか
「俺にはできないことをしているお前は凄い奴だ」 ってことなのか、
どういう意味なんでしょう?

この一言を言われることはそんなに多くはないですが、
言われる回数が少ないだけに、言われた時にどう反応して良いか今だにわからないという実情があります。
いっそのこと、「凄いってどういう意味ですか?」 と、聞き返してみようかとも思います。

◇ どうして大型バイク(このバイク)に乗るの?

これ、答えるのがとっても面倒臭い質問ですよね。
そんなこと聞いてどうするの?と言いたい気分です。
きっちり正確に答えようと思っても、とても簡単には説明できません。
だからと言って一言二言で言えるようなことでもないので返事に困る質問です。
実際、聞かれても曖昧にしか答えることができなくて、聞いた方も答えた方も何か釈然としないまま会話を終えることとなります。

相手によっては答え方も違ってきますしねえぇ。
自分でもバイクに乗ってるような人から聞かれれば、
「大排気量4気筒の加速感はやめられない」とか、
「俺の腕で250ccに乗ったらツーリングでついていけなくなる」
とか、
そんな具体的な説明をすれば会話は成り立ちますが、
バイクに乗ったこともないような人に聞かれると、そもそものバイク用語や言葉が通じないので本当に答えに困ります。
そんな感じで曖昧に、釈然としない決着をつけるしかなさそうなので、僕の中では質問されたくない3本の指に入る質問なのです。

◇ 大きいバイクは危なくない?怖くない?

逆です、中型バイクの方が運転は難しいですよ。
簡単に(高度なテクニックは比較的必要ないという意味で)楽に走れるから大型にしたんです。
怖い乗り物、危険なものだったら買いませんし乗りません(笑)
自分の技量を上手か下手かの二者択一で答えるなら僕は下手だと思っています。
そんな下手な奴が250ccに乗れば、ツーリングで速い人達についていけなくなります。
理解してくれる人もいるとは思いますが、250ccで大型バイクについて行こうと思うと、パワーの少なさ(大型バイクに比べて)を補うために、相当にライディングテクニックを駆使しないといけません。
だから高いレベルのライディングテクニックがなくても速く走れる大型に乗っていると言って間違いではないのです。

もちろん、自分のペースでのんびりと、ゆっくりと走ってツーリングを楽しむだけなら、250ccでも1000ccを超える大型バイクでも危険度も扱いやすさも恐怖心もほぼ同じでなんら変わることはありません。
ですが、ひとたび『速さ』を意識して走り出すと、250ccの方が断然難しいと言って間違いはないと、これは僕の経験から言えることです。

◇ バイクは経済的で良いですねぇ

はっきり言って車以上にお金がかかります(笑)

これを言う人はほぼ間違いなくオートバイを知らない人ですね。
多分、オートバイに乗ったことがないか、乗ったとしても原付くらいしかないのでしょう。

もちろん、車にも色々あるので、一概に「車よりかかる」とは
言い切れません。
が、1000ccから1400ccくらいのファミリーカークラスとの比較なら
車よりかかると言っても良いと思います。
しかし、ポルシェとか、レクサスとかベンツとか、いわゆる高級車や外車と比較したら確かに経済的かもしれませんね。
昔、ポルシェ乗りの人から、エンジンオイル交換にかかる金額を聞いてびっくりしたことがありました。
当時、一回のオイル交換で30,000円以上かかると言われました。
当時は750ccのバイクくらいだったら結構贅沢しても10,000円で十分にお釣りがきてましたから。

結局、オートバイが経済的なのか不経済なのかはわかりませんが、、、
一人でしか乗らなないオートバイは、東南アジアのどこかの国の人達のように家族全員で一台のバイクに乗るなんてことはしません。
なので、車のように何人もが一緒に一台の車で出かけることを考えると、
乗り方にもよりますが、「乗車人員一人あたり」で計算すると
大型バイクの方がずっとコストはかかるかもしれませんね。
経済的とは言えないような気がします。

◇ 大型バイクは維持費が大変でしょ?

大型バイクだから高い維持費がかかって、中型ならもっと安上がりでしょ?
そんな意味の質問だと理解しています。

だとすると僕の答えは、

「そうでもないと思いますよ」
となります。
仮に250ccと1000ccを比較するとこんな感じです。↓↓

自賠責保険では、250ccも1000ccもほぼ同じ、むしろ1000ccの方が少しだけ安い。
軽自動車税で年間 2,400円 1000ccの方が高い
自動車重量税では年間に最大で2,500円 1000cccの方が高い
※新車から12年までは1000ccの方が1,900円高いです。

そう考えると、、、
車検の必要なバイク(251cc以上)だと、これに車検の時の整備費用や車検代行費用などがかかるので、トータルすれば
250ccよりも車検のあるバイクの方が少し多めの費用はかかりそうです。
但しです。
ここまではあくまでも最低限の費用なので、
オイル交換
タイヤ交換
ブレーキパッドの交換
チェーンやスプロケットなど
諸々の消耗パーツや工賃などまでを維持費として考えると、
いくら車検のない250ccだと言っても乗り方次第では大型バイクよりも費用がかかる場合もあると思います。
通勤や通学、ロングツーリングの頻度によっては消耗パーツの交換回数はグンと増えます。
そうなってくると必ずしも「大型バイクだと維持費が高い」とは言えないんじゃないかというのが僕の中の結論です。

こんな事例があります。
ある人は通勤もツーリングも全て250ccのバイクをしていました。
しかし毎日乗る繰り返しで消耗部品の交換頻度も多く、維持費はそこそこ大きくなってしまいました。
そこで、大型バイクへの買い替えをして、通勤手段は公共交通機関にスイッチ、通勤交通費も勤務先から実費支給してもらうようにしました。
もちろん、大型バイクはツーリングやちょい乗り専用です。
これで、年間のバイク維持費はかなり抑えられるようになります。
また、公共交通機関の不便な地域に住んでいる人なら、通勤には原付、ツーリングに大型バイクでも良いかもしれません。

【備考】
大型バイクでも、外車や1000ccを超えるバイクの場合、各パーツのサイズ
やスピードレンジなどで極端にパーツ代が高価なものがあります。
なので、この記事の内容だと必ずしも参考にならない場合もありますのでご注意ください。
例: 国産ブレーキパッドだと一組(2枚) 5~6,000円くらい。
       外車だとブレーキパッド一枚(2枚必要)で同じくらいの値段とか。
       当然、国産の倍の費用がかかります。
例:ハーレーの場合、エンジンオイルに加えてプライマリーオイル、ミッションオイルの交換が必要な場合がありますので、他のバイクとの単純比較はできませんので注意が必要です。

以下に、最低限かかる費用を比較してみたので、ご参考まで。

・自賠責保険

※2年間の保険料のみ
一般原付(125cc以下): 8,560円
軽自動車(125cc超 250cc以下): 8,920円
小型二輪(250cc超): 8,760円

・軽自動車税

※全て1年間の税額
原付一種: 2,000円
原付二種: 50cc超~90cc以下 2,000円、 90cc超~125cc以下 2,400円
軽二輪車: 125cc~250cc以下 3,600円
小型二輪車(車検対象車): 250cc超 6,000円

・自動車重量税

125cc超から 250ccまで:
届け出時に4,900円
250cc超:
登録後12年まで 1,900円/年
登録後13年から17年まで 2,300円/年
登録後18年以上 2,500円/年


いいなと思ったら応援しよう!