見出し画像

それぞれの理由・リターンライダー

40代でリターンした人
50代でリターンした人
60代、70代、、、
バイク復帰した年齢はともかくとして、若い時に乗っていたオートバイ、
どうして復帰したのか・・・
それぞれにそれぞれの理由があるのだろうと思います。

・若い時のように走りたい
・単純にバイクが好きだ
・一生懸命に働いてきた自分へのご褒美
・老後の趣味として

どんな理由でも良いと思います。
夢中になれるものがあるって、とても大切だと思いますので。

ただひとつ、これからリターンをしようと思う人が聞いたら、
もしかしたら残念に思うかもしれないことがあります。
自分でリターンしてみて確信したことですが、綺麗事や嘘を
言ってもしょうがありませんので正直に語ります。

もしも、もしも、「バイクに乗って若かったあの時に戻りたい」
それがリターンしたい理由だったら、それは諦めた方が良いです。
というか、恐らくリターンライダーにはもれなく当てはまると思いますが、
バイクに乗ったからと言って、決して若かったあの時に戻れることはありません。

どんなに頑張っても、
若い時のように走る
若い時のようにツーリングを楽しむ
そこまでです。
あくまでも 「若い時のように」 であって、若かったあの日に戻ることは決してありません。

肉体的な老いはどうしようもない、それは僕が語るまでもないと思います。
では精神的にはどうか?
10代、20代と同じ精神状態、同じ心理でバイクを操ったら?
そんなに立派な人生経験もなく、
怖いもの知らず、命知らず
若い勢いに任せて走っていたあの時の心
体力の落ちた、視力も悪くなったその体で、若い時の気持ちそのままで
バイクに乗ったらどうなるでしょう?
この年齢でそれをしたら、それは無謀と言って過言ではありません。
色んな考え方があって良いのだと思いますが、これだけは良いも悪いもなく、してはいけないしできない事です。
年齢相応に、積み重ねた経験相応に、家族、職場、地域住民、その中の一員として守るべきものがあります。
そんな人が若い時と同じ気持ちで走る事はできないし、してはいけないのです。

ただ、繰り返しますが、若い時のように走る、若い時のように楽しむ、
それはすべきです。
若い時のように、純粋な気持ちで、景色を楽しみながら、でもコケないように慎重に、色々な楽しみ方ができるはずです。
それは年齢を重ねたからこそできる、バイクの楽しみ方なんじゃないでしょうか。

若い時に戻れなくても
若い時のように純粋にバイクが好きな人に戻ることはできます。
年齢と共に失ったものすべてを取り戻すことはできないかもしれませんが、
「掛け値なしにバイクが好きだ」
「純粋にバイクが好きだ」
そういう気持ちは取り戻せます。
僕がリターンして気づいたことでした。

いいなと思ったら応援しよう!