
新たな悩み・プロテクター
3月にリターンした時には気付かなかったし考えてもいなかった大問題に気付きました。
それはプロテクターのことです。
夏場はプロテクター付き(肩、背中、胸、肘)メッシュのジャケットを着用していましたし、メッシュジャケットを着たくない時のために、教習所で着用するようなプロテクターをジャケットの内側に着用してCBに乗っていました。
腰から下はというと、普通のズボンの中にインナープロテクターを履いているか、プロテクター付きのデニムのどちらかです、
リターンしてからというもの、上半身も下半身もこのどちらかで保護するようにしていましたが、今日、新たな問題に気付きました。
まだ20代だった時は皮つなぎだったので、単純につなぎの上に防寒ジャケットを着れば良かったのですが、今は皮つなぎはありません。
で、このプロテクターを着用するとそれだけでけっこうな膨らみになるので、この上に重ね着をして防寒するということは至難の業なのです。
重ね着をしても着るだけなら着ることはできますが・・・
プロテクターの厚みがあり過ぎて、上半身はまん丸になってしまいます。
「見た目が悪い」というのもありますが、この年齢で見た目を気にしたってしょうがいないのはわかっていますから(笑)、ある程度の見た目は度外視してますが、それにしても動きづらくなるし何かと不都合なので、
今日のツーリングは下半身のプロテクターだけで行きました。
プロテクターの厚みの分だけ薄着になったら寒くて走ることに集中できない・・・
結局は体の保護よりも保温を優先させたわけです。
今日のところはまぁそれでも我慢しましたが、春先、暖かくなるまでいつもプロテクターなしというわけにはいきません。
さて、どうやって保温と保護を両立させるのかということが、
新たな悩みどころとなったのです。

これ、けっこう厚みがあるんです
なにしろ胸と背中の両方ですから
もっと薄手のインナープロテクターを買えば解決なんでしょうけどね。
そういう品物を探すしかないのかな・・・
ショップに行って相談してみようかな・・・
予算はどうしよう・・・
早々になんとかしないといけませんね。

ズボンの方も、今持っているインナープロテクターはとても安心感があって毎回これを着用したいくらいです。
これはこれで、防寒用インナーパンツとこのプロテクターを着用した上にズボンをはくとなると、何かと不都合もありそうで、今よりもっと寒くなったらズボンの上に防寒つなぎを着る予定なので、もっと何か考えないといけない感じです。
冬用の体の保護、防寒も併せて再検討してみます。