まもなく200回 \#1025/ 麦酒と珈琲とガムトークでnote【実験の話】(192)→角刈書店さんに感謝☆
【第1025回】【エンタメとは言えませんが若尾光一朗】【令和5年3月20日 月曜日】
以下作中
此処のところ☆ガムトーク☆にお題を頂くようになり毎日が楽になりました! (個人の感想です。)
☆トークといえば【☆ガムトーク(タノシイ話題 提供シマス)☆・角刈書店】
さてさての〖ガムトーク〗第百九十二回目に引き当てたのは!
. 。· は・·・· ◯
実験の話 「トップ写真は、実験」
観察は実験ではないのでしょうが
サクラの木を眺めて撮影(PHO)します
最近試したことが「実験」なんだと考えると「いろいろ」始めてんなと思います
美味しい実験を日繰り返ししているようでようでないような
何がかけると実験できなくなるのか
実験にかける情熱を忘れない
自分(自身)でテスト(実験)してみるのが一番(手っ取り早い)なわけなんだがやってみる?
つづく
若尾光一朗
〖点取り占い2.0〗
noteの下書きのタイトルの頭に✕をつけている (6点)
街路樹ガオー
今日の珈琲
夜は、知人はジャズへ
ジョン・ハンターを知る
ビタミンCをとって 風邪を予防できそうだと思い出し天然水で飲んだ