![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80798367/rectangle_large_type_2_c80339ded3cdf25bee5d843c37c879f0.png?width=1200)
Day2(#2)|キッチンカウンター上のお片付け
子どもがいてもすぐに片付く、快適なおうち時間を過ごせる家を目指し、6月からスタートした『整理収納と向き合う』〜家中の収納場所の片付け〜のDAY2です。
本日はキッチンカウンターの上を整えてみました。
我が家のキッチンカウンター
Before
我が家では、キッチンカウンターは主にインテリアを飾る場所として活用していましたが、気がつけばインテリア雑貨や観葉植物が五月雨式に並び、統一感のないスペースになっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813190/picture_pc_1678ef03caf171d5f05d566dbbcb4b0a.jpg?width=1200)
そして色々なものをちょい置きをしてしまい、散らかった印象に...
ポケットティッシュなど、生活感でてますね〜泣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813188/picture_pc_9b6335cb211ba4e90f474a3c61e8111f.jpg?width=1200)
理想のキッチンカウンターは、お洒落なインテリア小物を置きつつも、料理の受け渡しがしやすい場所にしたいため、それを目指して取り組むことに!
ここでもDAY1と同様に全部出して、要、不要なものに仕分けしよう!と思っていたのですが、ほぼインテリア雑貨しかなく、不要(今すぐ捨てられるもの)と思えるものがなさそうだったので、仕分けをするのではなく一度全てのものをどかすことにしました。
ただ、ここ数日は仕事と育児に追われ、一気に片付けをする時間を取るのは難しかったため、隙間時間を見つけては、少しずつ雑貨を移動していき、徐々に余白を作ることに。
(その為、DAY2と書いておきながら、実際は数日かかっております💦)
この間は、カウンター上に新しいものを追加で置かないことを徹底しました。
ちなみに、実用的なものはIKEAの時計とボールペンのみでした🖊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813609/picture_pc_0fc1458e7377f6ecafbde25aa7c0d726.jpg?width=1200)
一つ一つは可愛い雑貨も、まとめて飾ってしまうとごちゃごちゃした印象に💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813936/picture_pc_720c546727c78e7a769cc798ce53e3dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813937/picture_pc_c4175f5738870a2910b4665aaaba2dc7.jpg?width=1200)
After
ようやく片付いた様子がこちらです。ちょこちょこ片付けた甲斐あって、この状態を見ると達成感がありました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80813565/picture_pc_9b73c08e09e02ee6e1a5bd7405a612df.jpg?width=1200)
これまで視界を遮っていた雑貨がなくなり、ダイニングスペースが見渡せてスッキリ♡
今まではモノが多く、私って何を飾りたいんだっけ?となることがありインテリア迷子になっていましたが、一度リセットできたことで、『これを飾りたい!』という気持ちが芽生え、インテリアを見つめ直すキッカケになりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80814726/picture_pc_2ce0db933291237c7463be5f205402c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80814727/picture_pc_de5d5fc6bb1fe58cf45ccb1f1b491f7a.jpg?width=1200)
先日、吉祥寺で行ってきた北欧マーケットのようなディスプレイを取り入れたくて、早速、お気に入りの花瓶と共にヴィンテージ食器を飾ってみる☕️
飾り方はまだまだ勉強していかないとですね!
これでまた1つ癒し空間が出来上がりました。
【Today's Point】
何を置くべきかわからなくなった時は、一度全てリセットすると見えてくる
片付けは隙間時間を見つけてコツコツやるのも◎
あとは現状維持できるように頑張ります!
▷To be continue...