見出し画像

【9週目】HololiveIDに触発されたアラサー男がデュオリンゴでインドネシア語を習得する

あらすじ

ぼく「インドネシア語ってほにゃほにゃ言っててかわいいし覚えるか〜」

学習進捗

57~63日目

引き続き場所を表現する単元を進捗中

kamu ada di rumah

あなたは家にいる
  • ada : be 的な

  • di : inとかat

  • rumah

    ada di 〇〇 = 〇〇にいる
    動詞 di 〇〇 = 〇〇で 動詞 する
    なんかな

Dia pergi ke padar

彼は市場へ行く
  • pergi : go

  • ke : to

  • pasar : 市場

situ と sini について

  • situ :そっち

  • sini : こっち

先週もこの辺ちょっと迷ってたけど、
よく見たら that 的な意味の itu とthis 的な意味の ini にそれぞれsがあたまについただけやん これなら距離感わかりやすいぞ

あっち を意味する sana については例外かな
ana はやった覚えない

Oh!Asmara 和訳チャレンジ

  • 進捗なし

現在の解読率
8単語/179単語くらい

感想

割と最初の方に頻発してた語学カタルシス(動画を見たり歌を聞いているときに「これデュオリンゴでやったやつだ!!」ってなるやつ)がないので少しモチベーションが下がり気味ですがのんびりやっていこうと思います。




いいなと思ったら応援しよう!