見出し画像

円高、円安について

今日は円高、円安について解説していこうかと思います
円高、円安はニュースを見ている人ならよく聞くかと思います。
株式、外国為替トレードおする上で知っておかないといけないことの一つと言うか、そのぐらい知らないで金融マーケットに参入しちゃダメっでしょって内容です。

では、私の表現、言葉でできるでけ簡単に理解してもらえるように解説していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

海外に旅行に行く、例えばアメリカに行くとすると日本円を米ドルに両替しないと買い物できませんよね?なので為替レートの比率で通貨の交換をします。
1ドルが100円だったとすると日本円で100円出せば1ドルと交換してもらえます。なので1万円をドルに交換すると100ドルになるし、10万円なら1000ドルになります。
為替レートは常に一定ではなく1ドル=90円、1ドル=110円と上下に動き続けています。1ドル90円の時は約111ドル(1万円÷90円)、110円の時は約91ドルの交換されます。
同じ1ドルでも90円の時と100円の時とでは90円の方が多くのドルに交換されるので円の価値が上がったと言うことになるので、「円高」です。
逆に110円の時は100円の時より少ないドルにしか交換されないので円の価値が下がったと言うことなので「円安」になります。
つまり為替レートを見るなり、ニュースで聞くなりしたときに、1ドルに対して円の値段が低ければ円高、高ければ円安になります。
チャート上でいえばドル円(USD/JPY)のローソク足が上に上がっている状態はドルが買われているのでドル高円安。
ローソク足が下に下がっている状態は円が買われているのでドル安円高になります。
これはドルと円の関係だけではなく、ユーロ(EUR/JPY)、ポンド(GBP/JPY)など全ての国の通貨同士の関係になってくるので、FXをする上ではどの通貨が売られているのか、買われているのかを探し、見極めて取引する通貨の選択をする必要があります。

話がそれましたね(笑)
円高円安の話に戻ります。
円高円安が与える影響について話していきます。
アメリカの製品を輸入する時、1ドル100円の時より1ドル90円の時の方が安く買えますよね?
例えばアメリカの車を輸入する時にその車が10000ドルだとすると1ドル100円の時は100万円で買えます。これが1ドル90円だったら90万円で買えるので10万円お得ですよね?
アメ車、ダッチやマスタング、コルベット、テスラなどかっこいい外国車が安く買えたら嬉しいですよね?アメ車好きの僕からするとめっちゃ嬉しいです!アメ車好きの方にはわかってもらえていると思います。
つまり円高の時は輸入には得だと言うことになります。
1ドル110円のときに10000ドルの車を輸入して買うとなると110万円出さないと買えないので1ドル100円の時より10万円損したかたちになります。
円安の時は輸入には損と言うことになります。

逆に日本車を海外に輸出する時は円安の時の方がよく売れるわけです。
日本車やすい!日本製の家電やすい!と海外の輸入企業は喜んで買ってくれます。
なので円安は輸出には得です。円高の時は輸出はそんです。

日本は食品を代表に海外からの輸入品に頼っています。
輸入型の企業からすると円高の時の方が海外産の物を安く仕入れられるので輸入型の企業は円高を望みます。
日本の輸出品といえば昔からそれを支えてきたトヨタをはじめとする自動車産業は円安の時の方が日本製の自動車が海外で高く売れることになるので輸出型企業は円安を望みます。
この話は株式の話につながってきますので、抑えておきたい内容です。

…私の言葉でこれまで記してきましたが伝わりましたか?
なんとなくでも理解できていただけていたら幸いです。

今回はここで終わります!
ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!