見出し画像

【FX】こんなところにポツンと・・①

おはようございます、rokaです。

この記事は過去に販売していたnoteで
私の記事で一番読まれた記事です。
再販の要望も高く、ずっと断っていたのですが
この度シークレットで再販することにしました。

これを見つけられるということは
過去の記事までしっかり読んでくれているということです。

【FX】実践的な値幅観測を身に付ける


今回は私のトレードのの部分です。
いきなり読んでも意味が無いので
過去の記事を読み込んで下さいね!

これは格言なのか
私の口癖かは分かりませんが

答えはチャートの中にある


と思っているので
気になることがあれば過去検証。
過去チャートはお宝の山です。

エントリーに関しても
オシレーターで反応したとか
そのインジケーターのサインが出たとか
そういう理由で
エントリー判断はしません。

だって
インジケーターはローソク足の後追いですもん。

インジケーターの本質を理解すれば
エントリー以外でも十分役に立ちます。

私が使っている移動平均線も
グランビルのエントリー方法もありますが
法則の特徴だけ知っていればいいので
あとは別の理由で採用しています。

私は使っていないですが
一目均衡表は良いインジケーターです。

一目さんって方の分析方法ですが
読んで字の如く
一目で相場の均衡状態がわかるってことです。

一般的に雲って言われる先行スパンや
基準線や転換線など
ちゃんと理解するだけでも
チャートの見方も変わってきます。

例えば
先行スパンの出処がわかりますか?
先行スパン2が直線になっているときは?

など本質を理解して使うと
見えてくるものも多くなると思います。
エントリーのため、みたいな知識ではなく
本質を見抜こうとすれば
インジケーターを表示していなくても
雲の位置もわかるようになりますよ。

興味を持った人は
自分で調べて勉強しましょう。

今回なぜ、
一目均衡表の話をしたのかというと
タイトルにも書いていますが
一目均衡表の理論にも通ずるからです。
時間論、波動論、値幅論、スパン
この4つの要素があります。

その中でも重要な波動論と値幅論を
理解することで利益を増やしていくことが出来ます。

なので時間論やスパンは
サイクル理論が難しいと思っている方に
一目均衡表をおすすめします。

ネットでもSNSでも
このチャートパターンは覚えておきましょうって
よく見掛けると思います。

あれも、丸暗記するだけでなく
上位足ではどの波動なのか、
どういう場面で作られるのが強いのか
このパターンはセオリーの値幅じゃなく
具体的にどのくらいの値幅が取れるのか
この波動のブレイクエントリーなら
ロールリバーサルを待たなくても
損切りラインは同じでいいのか、など。

【知っている】から
【理解した】に変えていきましょう。

それではここから本題の

【波動論】


まずは値動きの波動を知ることからです。

私の持論になりますが、

基本的に値動きは等倍かどうか。
・等倍に行った場合どうなのか
・等倍行かなかった場合どうなのか

こんな感じでシンプルでいいんです。

値幅を理解するにも
相場で形成される波動を理解する必要があります。

そして、
その相場における波動は全部で6種類あります。

といっても難しく考えず

【N波動】

をまず理解していきましょう。

N波動

これが基本中の基本です。

【I波動】

I波動

【V波動】

V波動

見てわかるように
V波動にI波動のコンビネーションはN波動です。
トレンドはこの波動が連続しているだけです。

とにかく勝ちたいなら
【N波動】だけ意識していきましょう。
深く追求すればN波動だけでも武器になります。

N波動すら理解できないのに
他を覚えようとすると
余計な選択肢を増やすことになるんです。

N波動しかわからない
N波動しか狙わない
N波動しか探さない

って感じでわかるところしかやらない。

難易度が高いところを取ることが凄いのではなく
難易度が高いことが分かることが大切なんです。

N波動を得意武器にしてそれだけを狙いましょう。


N波動の理解が出来れば、後は派生です。

【Y波動】

Y波動

Y波動は、
V波動とI波動のコンビネーションというのは
N波動と同じですが、
高値切り上げ、安値切り下げながら連続形成されます。

チャートパターン丸暗記している人なら
逆ペナント、ブロードニングって言われる形です。

チャートパターン単体で覚えようとせず
トレンドのどんな状態のときに形成されやすいのか
そういうことを意識しながら
過去チャートを見ると理解も深まります。

【P波動】

P波動

P波動はY波動の逆で
高値切り下げ、安値切り上げながら連続形成されます。

チャートパターンでいう
ペナント、トライアングルって言われる形です。

これもチャートパターン単体で覚えようとせず
トレンドのどんな状態のときに形成されやすいのか
P波動が確認出来たら
どういうシナリオが想定できるのか
答えは過去チャートにあります。

ちなみに、
Y波動からP波動のコンビネーションが
ダイヤモンドフォーメーションです。

そして最後の波動が

【S波動】

S波動

これもN波動の派生なのでプロセスは同じです。

形成途中にレジサポラインをブレイクした時に
起きるのがS波動です。

俗に
レジサポ転換、ロールリバーサルって言われます。


皆さんが大好きエリオット波動も
バラバラにすれば波動の組み合わせです。

チャートパターンやローソク足パターンを
思考停止で丸暗記することより
楽しく覚えられて理解もしやすいです。

どういう場面のチャートパターンや波動が
根拠として強いのか・・
これからのチャートの見方が変わりますね!


ここからは値幅理論のおはなしですが、
有料記事になります。

普段の環境認識でも
ほとんど値幅の詳細は言いません。
フィボナッチすら表示しません。

それだけFXでは重要だと思っています。


過去の有料記事も同じですが
全て私の過去検証の結果に基づいて書いています。
有料設定にしている理由は
転載防止と過去検証の労力という認識でお願いします。

売れなくても困らないので文句はナシですよ!
なので高いと思う人は購入しないで下さいね。

過去検証する時間がない人に
少しでもお役に立てれば幸いです。

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2024 roka/サイクル理論×値幅観測
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。


それでは改めて

FXは値幅を理解することが
何よりも一番大事だと思っています。

といっても基本も理解せず
値幅だけが理解できるわけはありませんので
過去の記事を読んでくださいね。

値幅の理解が出来れば
良いエントリーポイントや
良い利確ポイントにも繋がります。

チキン利確が多い人や
ポジションを保有したが
明確な利確ポイントが分からない人は
参考にしてみて下さい。


有料記事について禁止事項
有料記事の全ての情報は、作成者に帰属し、著作権侵害、転載、転売といった第三者への公開をいかなる方法であっても、全て禁止します。禁止したことを守れなかった場合には、損害賠償請求をさせて頂きます。

⚠️購入についての注意事項
※この書籍の内容はFX初心者に向けた情報共有や情報収集の必要性の共有を目的とした情報商材です。
※この書籍の情報は情報提供のみを目的としており、投資助言に当たらないものとし、提供する情報の品質についてはいかなる保証も行っておらず、投資で発生した損失や損害につきましては、書籍作成者に一切責任を問わないものとします。
※購入すれば勝てるようになるというものではありません。
※購入後の返金やクレームについては一切受け付けていません。


ここから先は

12,748字 / 92画像

¥ 50,000

よろしければサポートお願いします。