見出し画像

12月4日〜5日 世界中の誰よりきっと

12月5日(木)
朝起きたら腰がカチンコチンの状態で痛い。前日に整骨院で施術してもらったのに…。先生は「急に寒くなると筋肉が硬くなって腰に来る」って言ってたが、そんなにすぐに来るとは。
物を下から上へ動かすのは大丈夫そうだけど、逆に上から下に動かす時が痛いしキツい。週末に長距離バスに乗る予定になってるから不安になる。腰は無事だろうか。

仕事は腰の痛みとかは関係なく、バタバタするって予測して張り切り気味にやって空回り気味。実際はそこまで忙しくなく、翌日に持ち越しになった。なんていうか気持ちがかかり過ぎって思った。

家呑み華大見てて、お二人から元気をもらってるってメールに大吉先生が「推しから元気をもらうのじゃなく、食と睡眠から元気をもらうもの」推し文化全否定的コメントとド正論でクソワロタ。
個人的に未だに「推しが〜」って言うことがむず痒くなる。昔に比べたら自分の中で「推し」って言葉は定着してきてるんだけど、推しが〜推しが〜ってスラスラは喋れない。推しとは違う距離感や接し方をする言葉が生まれて欲しい。「好き」と「推し」とは違う距離感が。
ビジホ泊が宮崎だった。宮崎は釜揚げうどんの文化があるのだろうか。
今回のホテル、バスはついてるがスーパー銭湯が併設されてるのが魅力的だと。行ってみたいなあ。
焼酎のお湯割りでお湯を別に出してて自分で作るやり方いいなあ。見てたら今度焼酎の店行ったら宮崎県の焼酎を攻めてみよう。地鶏の炭火焼きが1200円で手が出せない。


12月6日(金)
腰は前日よりはマシな状態で起床した。これくらいの状態だったら大丈夫そう。
持ち越した仕事は忙しいと思いきや、あっさりと決着。ホッとしてる。ちょっとかかり過ぎたのはよくなかった。

仕事終わって無事に週末がやって来た。
どこに行こうか迷った結果、ドトールコーヒーになった。

ミラノサンドBを頬張りながら日記を書いていく。ここ数日書くペースがちょっと落ちてる。インプットに集中してるせいでアウトプットの部分が落ちてた。書く体力がないのか、モチベーションの問題か。
ここ数週金曜日の夜は鍋をしてる。どうしようか迷った結果鍋を作った。黒霧島って気分でもハイボールの気分でもなかった。飲まなくてもよかったが、氷結のレモンのロング缶をカゴに入れてた。やっぱり飲むかってなり、寒いので氷は用意しなかった。おんな酒場放浪記を見ながら呑んで食べて眠る。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集