
11月3日 月の満ち欠け
11月3日(日祝)
文化の日。
5時過ぎくらいに目が覚める。ぐっすり眠りたいのに眠らせてくれない身体。ちょっと頭痛はするが、夜が明けるまでゴロゴロする。競馬見てたら夜が明けた。前夜はパタンキューだったので、お湯を張って浸かりシャワーを浴びる。さっぱりしてたら7時になってた。旅のお楽しみの1つ朝食の時間だ。

今回も茶色が多めのラインナップ。初手焼きうどんで思わず取っちゃった。これでも揚げ物は取らなかったから褒めて欲しい。明らかに身体が受け付けなかった。
ご飯おかわりして、取れなかったおかずを取ってご飯のターン終了。

勿論パンのターンもある。コーヒーとオレンジジュースを取って朝食終了。
朝食の後は満腹からゴロゴロして、チェックアウトギリギリまで過ごす。
阿佐ヶ谷から東京駅へ。朝は涼しかったが前日から一転汗ばむ陽気になった。着てたウィンドブレーカーが暑かった。
これからとんぼ帰りしないといけないので、ワンスポット廻れない。BGMは日曜天国のオープニング。アメリカ大統領選の時期なのでアメリカ50州覚え歌を生歌披露もさることながら、わかりやすい英文法講座になってたのが凄い。個人的にはトルコ81県覚え歌が気になる。
東京駅に到着。時間があったので地下のキャラクターストリートへ。午前中にも関わらず大混雑だった。相変わらずちいかわは入場規制だった。

催事エリアではキイロイトリスーパーだった。キイロイトリが予想の斜め上で進化してる。覗いてみようと思ったが、入場チケットが必要だった。ナンテコッタ
新幹線の時間が迫ってきたので、駅ナカの駅弁屋で駅弁を。コンビニでお茶とコーヒーのみを購入して新幹線に乗り込む。


11:48ののぞみ号で新神戸へ。
車内の網棚がキャリーケースですし詰め&外国人だらけの異国の鉄道に乗ってるかのような気分だった。
お昼は常陸牛の牛べん。ガッツリめだけど量的には少なめだった。朝しっかり食べてるから。
弁当食べた後は寝てた。静岡県を越えたあたりで起きた。ダラダラと今日やってくれそうな曲を聴いてたりしてた。

外国人観光客は新大阪で一斉に降りた。わかりやすい。新大阪からも外国人がそこそこ乗り込んで来た。観光立国だなって感じた瞬間だった。

14:30に新神戸に到着。
地下鉄で三宮まで出て、そこから地上に上がらずに神戸国際会館へ辿り着いた。
Aimer Hall Tour2024-2025 "lune blanche"神戸2日目に行ってきました。

今回のツアーの日程が発表されてから、このみんBDからの廻しになって、移動即ライブになるのかって思った。なので早いうちに予定を公開してくれるのは非常に有り難い。
開場時間ちょっと前に到着して、ファンクラブの抽選会やプレゼントの受け取りなんかをしてから入場。物販に行ったら欲しかったタオルが売り切れてた。先行物販の時間に着くべきだったが、それだともっと早く出ることになるのが身体的にキツかった。次に行く京都公演の時は先行物販から並んでやる!
席は1階の28列目だった。FCの会員数が多いと思うから妥当な感じの席なんじゃねって思った。客層は老若男女幅広かった。これも売れた証拠なんだと。あと中国語の影ナレがあった。中国でのライブが引き金になってるのか?外国からのお客さんが多いのだろうか。はっきりとはわからなかった。

ライブの話。
ツアー2会場目ってこともあってネタバレしそうだが、そこは気にせずに書いていく。
オープニングから立てました。スタンディングです!ってことで嬉しすぎる展開。立って聴くことでより集中力が増すんだ。僕はてっきりまったりと聴くスタイルからどこかのタイミングで立たせるのだろうって思ってたので。まさかの展開にビックリした。このツアーはいいツアーになりそうだ。
「lune blanche」は月の満ち欠けって意味で、月の満ちて欠けるをイメージさせる選曲と演出があった。
曲の話になっちゃうが、Torchesの選曲も含めた演出がよかった。月が欠けていく、深い深い夜の闇を感じさせる選曲と松明の演出が。目を見張るものがあった。

昨年のアリーナツアーとFCツアーから時間があって、聴きたいなあって曲が拾えたり。新曲のカップリングWrenがこれまでと違う挑戦的な曲でそっちの方向ですか?ってなったりした。
アンコールのグッズ紹介でブランケットで「いいものだす」って甘噛してたのがよかった。
良いツアーになりそうだと思う。次に行く京都公演も楽しみだ。


ライブ終わってから時間があったので、地下にあるスタバで休憩がてら、日記を書いたり思い出しをしながら過ごす。
梅田に戻り、駅ビルへ。三連休の中日だからか、行きたい立ち飲み屋はどこも満席だった。駅ビル地下を彷徨ってると、徳田酒店がカウンターが空いてたので初めて入る。



瓶ビールを注文する。
豚トロキムチ煮とささみチーズフライ、フライドポテトを注文する。ここのお店は知ってたが、敷居が高そうで入りにくかったが入ってみたら料理が美味しい立ち飲み屋だった。ちょっと値段は張るけど。僕が入った後にドンドン入ってきて混んできたのでお会計する。
2軒目行けるかなって彷徨ってたら、庶民が空いてた。




「品切れが多いですけど」って言われたが、もうちょっと呑みたかったので入る。
ここではハイボールから始めて、サーモン造りと合鴨ロースを食べる。安定の味、気付いてたがお腹が空いてた。
黒霧の水割りを入れてから、湯豆腐を注文する。予想の斜め上のような湯豆腐だったが、これはこれでアリだと思った。
ラストオーダーの時間になったのでお会計をしてから帰る。
ほろ酔い気味に帰宅。荷解きをすこしだけやってからすぐに眠る。これにて行って帰ってのライブ遠征終了。お疲れ様でした。