11月21日~22日 あの文体に憧れてはまた沈んでいく

11月21日(木)
今週は平穏無事過ごせてるなあと感じてる。仕事は。
スパイ教室読み終えて、通勤時のお供に再びしらい弁当さんの日記本を読んでる。毎日のお弁当美味しそう。リズム感があって読みやすい。
個人的に凪の頃さんのnoteがテンポの強弱があって読みやすい。あの文体が羨ましくもあり憧れでもある。気持ちが浮き上がるも、それにはなれないのだろうって沈み、またポチポチ叩いてて感じることがある。今、インプットが必要なんだと感じる。根拠はないがそんな時期。
自分の日記は読んでる文体がモロに出るからなあ、それはわかってる。
水回りとかコンロの掃除。換気扇どうすりゃいいんだってなってる。回す部分が固すぎる。

11月22日(金)
仕事は忙しいよりも動いてる時間が長かった。余裕のあるバタバタ。
仕事終わり、そろそろトリチが終わりそうなのでマクドでトリチを食べる。

向かい合う長机で大学生の4連番がウザかった。


鍋にする。豆腐に肉に野菜を入れて、最後に中華麺を入れての水炊き。肉を入れると出汁が出て一層美味しくなる。黒霧島の水割りを呑む。
マジルミエ、頭が爆発しそうな引きでの終わり方だった。何気に社畜アニメでうーんってなる。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集