![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171226193/rectangle_large_type_2_20cdef8901a5f7b951720189bc2faae5.jpeg?width=1200)
1月16日 麗しきプリンアラモード
1月16日(木)
仕事終わってスーパー寄らずに帰宅して少しだけ横になる。平日の疲れが一気に出たのか。
昨日のKalafinaどうだったのかを眺めていた。当初は片方寄りの考えだったが、「どっちもどっちじゃねぇーか」ってなってて、当の本人達の意思を殺すなよって想いに変わってた。捻くれてると言われたらそこまでだが。
セットリストや感想をちらほら眺めると「成仏できたんじゃないか?」な気持ちになった。ユニットとしての最善の結果を示させてくれてありがとう。武部さん。
映像が見れるみたいだ。
\🎊3月放送決定!🎊/
— 日テレプラス (@nitteleplus) January 15, 2025
📺Kalafina Anniversary LIVE 2025
🗓3/1(土)19:00
東京ガーデンシアターにて開催された
一夜限りの復活ライブの模様を#日テレプラス にて独占放送決定✨
7年ぶりとなる彼女たちのパフォーマンスを
お見逃しなく!
スマホ視聴可👌https://t.co/cCR9VFd21Q#Kalafina… pic.twitter.com/mxwVKHcTk4
鈴木このみさんのヒトリタビツアーReturnsとミンナタビツアーのFC先行の申し込みがしれっと始まってた。しれっとである。FCからのメールを見逃してただけの話だが。
11月のバスラでの告知から、どこに行こうか色々と考えてたがファイナルアンサーしないといけない。近場+地方どこかで考えてるが、地方をどこにするかもう少しだけ考える時間をください。
家呑み華大で、大吉先生の面倒くさいくらいのプリン・ア・ラ・モード愛が語られた。「プリンアラモードのプリンはプリンアラモードのプリンでなければならない」
大吉先生が主張してるプリンアラモードはこれのことだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1737583874-vwNQCV45E0n8FeGtAZzTlkOs.jpg?width=1200)
確かにこのタイプのプリンアラモードはスーパーで売り切れてることがある。値引きシールが貼れてると手に取りたくなる魔性のスイーツである。
これくらいが良いのである。メロンが挿してなくてもいいんだ。季節のフルーツじゃなくてもいいんだ。スポンジの上に生クリームの海が流れてて、その上にプリンと果物の小島が浮かぶ。最高じゃないかってなる。
気がつけばプリンアラモードに拘りがあったみたいだ。プリンを食べたい、生クリームも、フルーツも食べたいってプリンアラモードには欲張りの塊なんだろうなあ。
ビジホ泊は十三にもビジホがあった。てっきり(ry
飲み屋は現金をチャージして注文毎に現金が消えていく原始的なICカードみたいで面白かった。