見出し画像

【新卒】今からでも遅くない、就活をうまく好転させるための大事な考え方について

こんにちは、ろいすうです。

3月に入ってから、就活の相談に乗っている学生で

弱気になっている人

自信がなくなっている人

といった人が出てきていると感じました。

自分は周りと比べ遅いのではないか・・・と相談をいただきました。

そのため、就活自体をどのように考えれば、好転できるのか、

そのアドバイスをしたいと思います。

今回のアドバイスは1つのみです。

なので、目次も作りません。

それは、、、

「根拠のない自信を持つこと」です。

本当に大事です。

何事をするにしても自信がなければいけません。

自信があれば、きっとうまくいくだろうと前向きに物事をとらえることができますし、

周りの選考状況を聞いても、なにくそ!という気持ちで頑張れると思います。

では、どうすれば根拠のない自信を持つことができるのか。

この方法はいろいろあるのですが、一番効果があった方法を

お伝えしたいと思います。

それは、

毎朝、鏡の前で自分を褒めること です。

本当にそれだけです。

毎朝、顔を洗いに洗面台に向かう際に、

「今日も素敵だ」

「今日もイケてる」

「今日も大丈夫」

「きっとうまくいく」

と自分を褒める言葉を投げかけてください。

私自身、この方法が一番効果的だと感じました。

なぜ、鏡の前で自分を褒めることがいいのか、自分なりに考えてみました。

その上での答えは、

五感で訴えかけていることができているから、だと思います。

まず、目で自分を見ています。

そして耳で自分の声を受け取っています。

同時に口で発言しています。

最後に、臭いと皮膚ですが

朝の眠気覚ましに顔を洗う、または歯磨きをすることで

その匂いと感覚が同時に刺激されています。

このように五感すべてを訴えかけているので、効果が最大限に発揮すると思います。

モチベ19

今回は、「根拠のない自信を持つこと」の大切さ、この1点のみをピックアップしました。

これが、就活における一番重要かつ、最初の考え方です。

周りの状況を聞いて焦るのはわかります。

だからこそ、こういったときこそ、根拠のない自信をもって

周りの雑音に流されずに努力できるかが、非常に重要となってきます。

最後まで頑張ってください!


最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!