
【大津英敏】 紙に水彩 査定 鑑定 買取 致します

■作家名:大津 英敏
■技法:紙に水彩
◎ 大津英敏の芸術
大津英敏(おおつ えいびん、1943年生まれ)は、日本の洋画家で、日本芸術院会員、多摩美術大学名誉教授、独立美術協会会員として知られています。熊本県熊本市に生まれ、その後福岡県大牟田市に転居し、高校卒業までを過ごしました。
彼は、東京芸術大学美術学部油画科を1967年に卒業し、1969年に同大学大学院を修了しました。在学中には山口薫に師事し、彼の指導を受けました。1971年には第39回独立展で独立賞を受賞し、1973年には独立美術協会の会員となりました。
1970年代には『毬シリーズ』と呼ばれる幻想的な作品を制作しており、1979年には家族を伴ってフランスに渡りました。この時期から、2人の娘をモデルにした『少女シリーズ』を描き始めました。彼の作品は、淡い色調で家族や風景を題材にしたものが多く、その作風にはバルテュスの影響があるといわれています。
帰国後の1981年以降も、1983年に第26回安井賞、1993年に第11回宮本三郎賞、2005年に第28回損保ジャパン東郷青児美術館大賞など、多くの賞を受賞しています。2007年には日本芸術院賞を受賞し、日本芸術院会員となりました。
大津の作品は、東京メトロ渋谷駅構内に設置されたステンドグラスを使った壁画作品「海からのかおり」など、公共の場でも見ることができます。彼は2014年に多摩美術大学を退任し、現在は名誉教授として活動しています 。
➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家
大津英敏
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。
美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。
絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。
その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。
➡️お問い合わせ・ご連絡先
井浦携帯直通 090-2494-0390
メール roid1@me.com
井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。