![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158065850/rectangle_large_type_2_5142d5ec4d9d90433b4f42e55fe3bf73.png?width=1200)
1日中うなってました
「あ〜思いつかない!!」
現在、脚本家永妻先生のもとで、ストーリーライティングを習っています。
私は、講座を受講してほんとに心から良かったと思っているのですが、私が現在習っているのは脚本家直伝のストーリー技術が学べる講座です。
(この講座については、個人的にとても、おすすめなので今度詳しく感想を書きたいな〜と思います♪永妻先生すごく良い方です!)
講座には、課題があるのですが、今回の課題がほんとに答えが出ず、ここ数日ず〜っと、あ〜でもない、こ〜でもないとうなってました。
(難しい課題ではなくむしろ楽しい課題なのですが、私の発想力が乏しいもので😰)
今日中に課題を提出したかった私は、朝から思い出しては考え、思い出しては考え・・・。
でもアイディアって、うんうん唸ってるときってあんまり良いものでないんですよね〜😭
リラックスしている時に、直感は起こりやすいのだと思います。
(私は湯船に浸かってるとき、散歩してるときに比較的アイディアが浮かびやすいです。いや、でも今回の課題はさっぱり浮かばなかった・・)
日頃からリラックスする時間を取って、アイディアを膨らませる余白を持つ
って大事ですね。
アイディアを膨らますには、日常の様々なところにアンテナを張り巡らせておくことも大事かもしれません。
ちなみに発想力といえば、私はストカレ(講座の名前)の3期生なのですが、同期の皆さんの発想力がすごすぎるのです!
講座中には楽しいワークを行う時間があるのですが、みなさんの回答が毎回面白すぎて、凄すぎて、みなさんの発想力や創造性にただただ尊敬の念を抱いております。
いいな〜!私も面白い発想力が欲しい!!!う〜!!
(講座は発想力の磨き方や、創作のアイディアの出し方、組み合わせ方もたくさん教えて頂きました。まだ全然、実践できていないので一つずつ実践していきたいと思います。)
そんなこんなでひねり出した答えを書いて、ようやく課題提出終了。
先生からのフィードバックや皆さんの回答を楽しみに次回の講座を待ちたいと思います!
ストカレ講座も残すところ2回(今週)で終了予定です。
終わったあとは、いよいよ電子書籍の執筆に本格的に入ります!
さあ、あとちょっとがんばろ〜!!
あまり普段、うんうん、とうなることないので面白い1日でした。