Rohinsa

Look at my belief なnote. 短い文章のためサクッと読めます. https://www.instagram.com/rohinsaaaaa/

Rohinsa

Look at my belief なnote. 短い文章のためサクッと読めます. https://www.instagram.com/rohinsaaaaa/

メンバーシップに加入する

自分発信で、世界を捉えていく。 能動的夢中を探すことがキーワードです。 自然、地球、宇宙について考え、共感できる仲間づくりをします。

  • Comino プラン

    ¥780 / 月
    初月無料

最近の記事

卒業や別れを「祝祭」とし それに心を動かされる人がいるのであれば しょうもない人生を「祝祭」とすることが 人間の生きる意味なんだろう そのためには、日々全力で、やり切ることで、 「祝祭」に向けた積み重ねが大切なんだろうか

    • 能動的な夢中

      日々目まぐるしく成長する人工知能に触れ、自分の脳内コンピュータは疲れ、一種のディストピアを覚え、冷たい気持ちになっている。なのに、リアルワールドでもディストピアが繰り広げられていて、そこには救出される人間、救出する人間がいることを知り、温かい気持ちになっている。同じディストピアなのに真反対の不思議な気持ちを体感している(Photo:Olafur Eliasson) 人工知能が人間の知能に達し、人間と人工知能の知能の区別がつかなくなる時もそう遠くないのかもしれない。5年前には

      • Welcome 2023

        ふと1年前にロシアとウクライナがドンパチし始めた頃の動画を視て、素人ながらに情勢の理解を深めていたところ、たまたまウクライナの今を知る展示に立ち寄り巡り合わせを感じていた。関心が薄れていようが事態は依然として動いている(Photo:Lili Reinhart) 「国家として二分していても、言語も似ていて民族的にも近しいところがあるから複雑ですよね。」と中身がスカスカなことを言って展示を後にした。国家とは何なのか、その時の権力者によって簡単に左右されて良いのか、人を人たらしめ

        • Bye 2022

          Bye 2022 しか浮かばないけれど、全身全霊で走り続けてあっという間に駆け抜けた1年であった。実績がないことが心残りではある。プラスで、noteを続けられなかったことも心残りである。来年こそは続ける、、という気持ちで毎回新年を迎えるのだ(Photo:Lili Reinhart) 新たな人間関係について書きたい。なにかとこの歳になって新規で出会う人が出てくる。自分より少し若いだけで知っているものも違う。自分はエンタメに割く時間をなるべく削るようにしてきたのだが、エンタメに

        • 卒業や別れを「祝祭」とし それに心を動かされる人がいるのであれば しょうもない人生を「祝祭」とすることが 人間の生きる意味なんだろう そのためには、日々全力で、やり切ることで、 「祝祭」に向けた積み重ねが大切なんだろうか

        • 能動的な夢中

        • Welcome 2023

          好きなコンテンツに祈りを

          コンテンツが溢れている。コンピュータが生成したのか、人間が生成したのか、本当にわからない。わからないのであれば、コンテンツの先にいるのは誰であってもよいのかもしれない。そこに触れて情動を感じるのであれば(Photo:Olafur Eliasson) 毎年時間が過ぎるのが早いなと考えている。学生の頃よりも明らかに時間の流れが早いと感じるが、それは自分のせいなのか、時代の進歩のせいなのか。人間の処理できるキャパシティ以上の情報と過ごしていれば、毎日がいっぱいいっぱいになる。時間

          好きなコンテンツに祈りを

          大事なときに出てくる人

          大事なライフイベントが起こる時に関わる人物が重要だったりする 8年前の自分にとっての重要人物が、めぐり巡って現在に干渉してくることがある。 あ、この人キーパーソンなんだ。と。 2、3周くらい流転するとその人は重要な人物だとわかるし、同じ世界線を反芻しているのだと気づく。人や環境への既視感(また君か!)が案外重要だったりする。 ユングのコンステレーション(constellation)の考えが大事なのかもしれない。常に「点」に対して意味を見出し、あなたも私も常に領域展開で

          大事なときに出てくる人

          自然とか宇宙とか地球とか、それらの行く末に関心があるし、本気で地球について考えている若者のエネルギーに興味がある。 元気玉的なエネルギー集約ツールがほしい。

          自然とか宇宙とか地球とか、それらの行く末に関心があるし、本気で地球について考えている若者のエネルギーに興味がある。 元気玉的なエネルギー集約ツールがほしい。

          Instagramに動画投稿したので noteでシェアできるか試してみた 若者世代がゆるく雑談していく番組です https://www.instagram.com/tv/CbP5z7Vh9rH/?utm_medium=share_sheet

          Instagramに動画投稿したので noteでシェアできるか試してみた 若者世代がゆるく雑談していく番組です https://www.instagram.com/tv/CbP5z7Vh9rH/?utm_medium=share_sheet

          素人ながらに「政治」を考えている

          ロシアのアタックから学ぶことは、間違いなく「政治」は重要なファクターである(Photo:Studio Olafur Eliasoon) 国家が衰退するのも、国民の主権・尊厳が脅かされるのも、政治が1つの要因だと考えている。 政権トップの意思決定1つで、何億人もの人々の尊厳が脅かされうる。少数のイズムや思想に左右されていいのか。ウクライナからは市民的な尊厳と、民族的な尊厳の対立が見える(ウクライナ国民でありたい自分と、ロシアと生活や文化が近しい自分がいる) かつ、地政学的

          素人ながらに「政治」を考えている

          Tumblrの可能性を模索する

          Tumblrと出会ってかれこれ5, 6年経つ。久々の再燃。今だからこその再燃。(Photo: http://stephaniepriscillart.tumblr.com) Tumblr(タンブラー)を使い始めたのは未だに覚えていて、英語圏の友達が欲しかったからだ。Twitterにはないコミュニティを求めて、つたない英語をもとにTumblrを使っていた。その後、マンガやアニメの切り抜きを楽しむツールとして使っていたが長くは続かなかった。英語圏の友達もそこまでできず、周りの知

          Tumblrの可能性を模索する

          「自分の存在証明」というキラーワード

          何かで自己表現しないと自分の存在証明ができない(Photo:Salt Pans, Xwejni, Gozo) 最近、月のMAX残業時間が300時間という驚異な人の話を聞いて色々考えていた。 仕事に追われ自分の時間が取れずこのままだと自分が自分じゃなくなるんじゃないか、という恐怖に襲われるらしい。 さて「自分の存在証明をしたい!」その気持ちは自分にはあるのか? おそらく、中途半端に自分の時間があると、真剣にコミットせずにダラダラしてしまう。なにかと崖っぷちにいて追い込まれ

          「自分の存在証明」というキラーワード

          何かとおすすめアニメへと選出され、第10話がヤバいと話題になり、不滅の名作へと昇華していくのだなと。 映画のヴァイオレットちゃんを観て「変わらないもの」は何か考える↓ https://note.com/rohinsa/n/n1273651780aa

          何かとおすすめアニメへと選出され、第10話がヤバいと話題になり、不滅の名作へと昇華していくのだなと。 映画のヴァイオレットちゃんを観て「変わらないもの」は何か考える↓ https://note.com/rohinsa/n/n1273651780aa

          明治神宮のおみくじGet. 明治天皇の御製(ぎょせい=詩文・和歌) テーマ「山」ということで 富士の高嶺を仰ぐとき、日本の国の姿を目の当たりにする。 立派な国を想い、祖先から子孫へ受け継ぎ伝えていくため、国民の責任を成し遂げる。 要は、今年1年は「国民の自覚・責任を持つ」

          明治神宮のおみくじGet. 明治天皇の御製(ぎょせい=詩文・和歌) テーマ「山」ということで 富士の高嶺を仰ぐとき、日本の国の姿を目の当たりにする。 立派な国を想い、祖先から子孫へ受け継ぎ伝えていくため、国民の責任を成し遂げる。 要は、今年1年は「国民の自覚・責任を持つ」

          「絶望」と、その真裏にいる「希望」

          「絶望と希望」が好きな言葉であり、人生のテーマでもある (Photo:Studio Olafur Eliasoon) 例えば「好きと嫌い」って表裏一体だったりする。あんなに好きだった人を急に嫌いになることもあるし、嫌いな人ほど逆に気になって仕方ないこともある(かつ脳科学的にも好きと嫌いのスイッチが近い?とかなんとか)。「好きと嫌い」からほど遠い存在が「無関心」だったりもする。 そんな感じで「絶望と希望」を常に考えている。わりと世の中の人は「希望」に全振りしている気がして「

          「絶望」と、その真裏にいる「希望」

          Goodbye 2021 Hello 2022.

          noteを定期的に更新すると言いつつ、結局夏頃から更新が止まっていました。 2022年は更新を頑張りたい(切実に) 自分のためにnoteを更新していたが 誰かに響くnote作りも意識したいなと 引き続き自然・宇宙・環境を考え続けていきます。 皆様2022年もよろしくお願いいたします!!

          Goodbye 2021 Hello 2022.

          満月のマルに引き寄せられて

          8/22(日)、今日は満月ということで月が満ちている姿を眺めている(Photo:Studio Olafur Eliasoon) そこにマルを描くだけで宇宙や真理が生まれる、とか考えつつ、マルくなった月に想いを馳せる。 以前、美術館で見た仙厓(せんがい)の『円相図』が記憶に残っている。円相図に描いたマル(円)は、宇宙や真理を象徴するものであるそうだ。 簡単に描いたマルも、きれいに描いたマルも、そこには受け手の解釈次第で悟りや仏性、宇宙や真理が広がる。マルって意外と奥深い(

          満月のマルに引き寄せられて