事実/思考/感情/価値観/まとめ
【事実】
最近長男がゲーム(iPhone、オンライン、ボイチャ、荒野行動)ハマっていて、優先順位がゲームから始まっている。そのた、学校の準備(宿題、制服の整理、道具類)ができておらず通学時間に遅れが出ている。
この日はAM7:10頃から宿題をはじめ、回答はめちゃくちゃ。間違いを指摘してもやり直す時間はない。7:35頃に家を出た。
【思考】
林田さんの誘導瞑想では常々「子供はお手本。今やりたいことを実践している。がみがみ言う必要ない」と言われている。
僕としてもそのアドバイスを理解して、長男の意思を尊重するようにしたつもり。しかし妻は長男の将来に不安を感じてなのか、すごく悩んでいる。
【感情】
長男の意思を尊重して何も言わないのは、親としていけないこと?育児放棄になっている?ゲーム最優先の生活で判断力が鈍くなったりする?行動に悪影響が出る?ちゃんとした大人になれないのではないかと考えると不安になった。
【価値観】
「ゲームをしすぎると頭が悪くなる」「現実(リアル)と仮想(バーチャル)の区別がつかなくなる」と僕が子供時代の時にはよく言われていた。近年ではゲームも“eスポーツ”として競技になるまでになっていて、迅速な判断力を要するゲームも登場している。子供への期待もあって、ゲームをしたらまともな大人になれないといった概念が、長男の意思決定に口出ししてしまう結果になっているのか。
【まとめ】
ゲームをせずに育った大人たちが会社の上司であるが、ゲームをしていないからと言って立派な大人とは言えない人が多く感じる。
次元が違うからだろう。
ゲーム=悪ではないが、プレイ時間と時間帯のバランスが必要かなとも思う。日常生活に影響が出ない程度にプレイする計画を立てるとか、少し手助けした方がいいのかもしれない。
#瞑想 #スピリチュア #子育て