【第1話】決意

自己紹介

はじめまして、Pechiです。
SHEINさんのnoteを間借りしています。
よろしくお願いします。


今回から普通二輪免許取得までの道のりを振り返りたいと思います。
入校から卒業までは約2ヶ月かかりました。
それまでMT車にすら一度も乗ったことない私です。
山あり谷あり…本当に色々ありました!!
それらを全て赤裸々に語りたいと思います。



バイク免許へのイメージ


昔はバイクは危ないし絶対私なんか乗れないものだと思っていました。
転んだら危ないし、危険な乗物だし…とマイナスイメージばかり。
普通車免許だってAT限定でしかもっていない私ですが、
車大好き!!てかスポーツカー大好き!!なSHEINさんが隣にいるため、
MTの仕組みなんかは、けっこう知識がついていました。


車の運転はというと


ただ、日常生活で運転がどちらかというと苦手だし嫌いな私。
通勤途中で事故にあった経験もあり、
夫婦で出かけるときや休日に仕事のときは、
できるだけSHEINさんに運転してもらっています。

ちなみにSHEINさんは車に名前をつけています。
「ろどまる」
これがSHEINさんの唯一無二の相棒です。

画像1

この相棒はいつまで一緒にいられる?


そんななか、私は気づいていました。

ろどまるは2人乗りのスポーツカー。
もしかしたら、近い将来手放すかもしれない。
以前から「もうこれ以上乗りたいと思う車は存在しない」
と口にしていたSHEINさん。

私だって色んな思いがつまっているこのろどまるを、
SHEINさんが将来手放す…
辛い選択ですよね。

どうしたらいいのかな…。


そんなことを今年になってから何度か考えていました。


ふと、よぎった思い


そんな中、私もよくお世話になっているSHEINさんの友人がいるのですが、
これまた車や乗り物大好き!
よく車やバイクの話をしているようでした。

…バイクか…。

女性ライダーってかっこいいよね。
車と違って楽しいかもな。

よし、免許とってみよう!!
前からSHEINさんも乗ってみたいって言ってたしな。
2人で生活している今がラストチャンスかもしれないし。


と、こんな感じで私の突発的な誘いに
SHEINさんはびっくりしていたものの、
とてもうれしそうに賛成してくれました。
といっても、お金もかかるし生活や安全面…色んなことが関係します。

2人で何度か話し合いを重ね、出資金も無事に用意することができたので、
ようやく自動車学校への入校を決めました。
この先のバイクライフへの道が開けました!!!

いいなと思ったら応援しよう!