【第9話】第2段階突入!

どうも、Pechiです。
前回でストレスから解放され
また頑張ろうと思ったわけですが、
このまま突っ走れちゃうんでしょうか??

その頃SHEINさんは…

一緒に入校したSHEINさんですが、
私とは違って補習することもなく、
一気に課題が進んでいました。

そして、普通二輪の卒検を合格!!
3週間程度で卒業してしまいました。
そしてすぐに大型二輪へ進むのでした。

次々とこなして

シミュレーターを終え、
坂道発進は最初のほうはお決まりで
エンストしたりはしたものの難なくクリアー。
その後みきわめもOKとなり

無事!!第2段階へ!!
ここまで長かったよ…。

第2段階はスムーズすぎる!!

シミュレーターが多めの第2段階。
あまり車酔いなども普段しないので、
教官とお話しながら普通にこなしていました。
つまらないとは思いましたが。笑

しばらくは課題らしい課題もなく、
交差点の曲がり方やタイミングなどを
確認してもらいながら
たまに課題を復習する程度。

このまま卒検までいっちゃうのかも!?
という余裕すら生まれてきていました。

ただ、楽しいのはやはり思えていなく…。
早く終わりたい一心でした。

急制動は?

久しぶりに課題の日、急制動。
C教官です。

一通り説明を受けた後、
『最初は後ろに乗ってみて。』
とお手本をやってもらいましたが、
後ろに乗るの怖すぎて1回でやめました。笑

最初こそ前後のブレーキ比率など注意をうけました。
後輪を初めてロックさせてしまったりとバタバタ…。
途中停まれたのにステンと転んだりもしましたが、
後半になるとだんだんと停まれるように。

最初は40㎞/hなんて絶対に出せないと思っていましたが、
やってみたらスピードで注意を受けることは
ほぼなく、ちゃんと出せていました!

『うん、合格で…いいよね?』
と一発で合格をいただきました!!

「もう、やりたくない…。」
『いや、卒検でやるから。笑』

最後にひとこと

『ただ、転んだらアウトだからね~。』

そう、まだ発進停止や急制動で
ちょこちょこ転んでいたのでした…。

この時点で卒検まで乗車できるのは2コマ。
やばい、間に合うかな…。

不安を消し飛ばすかのように無心になりました。
課題もまずまずクリアーしていたので
みきわめももらい、

次回はいよいよ卒検!!!

いいなと思ったら応援しよう!