超シンプルなモノが食べたくなる: 天ぷら盛合わせデラックス
天ぷらはいつも大将。他の料理は女将さんも作りますが。180度の前、熱いでしょうねぇ。一度熱中症で倒れたそうです。それを聞いてから心配で、頼む時は他のお客様が頼んだ時に合わせて。
天ぷらを中心としたのは「そういう呑み屋が欲しかったから」とか。「男子に厨房に入らず」だったので、結婚してからは台所に立ったことがなかったそうです。定年後一念発起。
「天ぷらはどうやって学んだですか?」「YouTube」。えええー!それで出来ちゃうと言うことは、元から才能があったんでしょうね。元々アパレル業界で接客業。お客様対応は上手いもんです。それは流行るは。
デラックスなので、この後別皿で海老と鱈の天ぷらが付いてきます。850円。やすいうまい。季節の野菜だけだと600円。更に野菜が増えていつも12種類くらい。週一で具材は変わります。今なら春野菜、筍やこごみも。
自宅のガレージを改装。入口はビニールシート(笑)。ちょっと学園祭っぽい。そういうのも好きです。
ぼくが京都のカフェのオーナーになるまで 843