セイルチェアのアームレストを取り外したので再取り付けの時に悩まないように記録しておく
動機
セイルチェアはハーマンミラーの椅子の中でも比較的ギターやベースを弾く時にアームレストが邪魔になりにくい寄りの椅子なのだけれど、かなり浅めに座ったり斜めを向いて座ったりなどの姿勢の工夫が要求される。
アームレスト跳ね上げ式のオフィスチェアも選択肢としてはあるけれど、座り心地を考えるとなかなかに手を出しづらい。価格もまぁそれなりにする。
ということで、セイルチェアのアームレストを外してみることにして、成功した。
成功したが、現存する多くの資料はアームレストの"パッド部分の着脱"に触れられているもので情報不足感が否めなかった。将来の自分の記憶に頼るのは心許ないので、調べたときにヒットするよう公に残しておく。
(多分組み立てマニュアルなど目を通せば書いてあるのかもしれないけれども)
本編
写真の通り、明日の底面にアームレストを座面に固定しているピンがあるので外す。


ピンを外すとアームレストを座面から引き抜くことができる

以上。これで外せる。アームレスト欲しくなりそうだけど、ほしいときはつければ良い。ピンをつけなくても使えることは使えるので、楽に着脱したい場合はそうするのも良いかも。
セイルチェア
アームレスト
取り付け
取付
こんな検索ワードで引っかかってくれれば未来の自分もたどりつけそう。
追記
コメントを頂きました!上方向に引っ張るだけでは取れない場合もあるそうです!コメントありがとうございます!
