
[AF付き全自動コンパクトフィルム]KONICA Z-up 150 vpとは
はじめましてRockyです。
今回コンパクトフィルムカメラKONICA Z-up 150 vpを紹介していきたいと思います。
そもそも自分は普段フィルムで写真を撮りません。それは露出合わせ、ピント、装填等工程が多く普段使いする時にハードルが高かったからです。
またサブ機として使用したいと思ったときに上記の時間的ロスが欠点となっていました。
そこで簡単に使用できるAF付きコンパクトフィルムカメラを探そうと思い色々とアンテナを張っていました。
欲しいなと目に留まるカメラは大体高級コンパクトフィルムカメラで、10万なんて手が出ません。
初めて購入する自分としては、安価で見た目が良い持ち運びたくなる機体が欲しく最終的にこのカメラに辿り着きました。
(メルカリで約2000円で購入)
KONICA Z-up 150 vp


フィルムカメラの代表格とも呼べるコニカから2000年に出たカメラ(平成のフィルムカメラってなんかワクワク)。大きさは手のひらに簡単に乗るサイズで重量も312gとほぼスマホぐらい。
フィルムの自動巻き上げ、巻き戻しが付いており装填に失敗するという心配がありません。
もちろんAF(オートフォーカス)付き、露出も自動で合わせてくれるのでボタン一つで綺麗な写真が撮れます。
フラッシュも内蔵され暗い場所でも困りません。
電池はCR123A一本。


ここまでで十分申し分ない性能ですが、さらに特筆すべきなのが38-150mmのズームレンズであるということ。この小柄な見た目からは想像できない程レンズが伸びて約4倍の高倍率の画角で撮影できます。
加えてパノラマ機能が搭載されており映画のような黒縁のついたシネマチックな撮影もできます。
それ以外の詳しい機能を知りたい方はこちらをご参照ください・
別売りの電池↓
なによりも自分が伝えたいのはこの見た目の可愛さです。
ボディはグレイリッシュゴールドをベースに持ち手や細部がブラックで覆われてレトロ感があり、全体的に丸みを帯びたスタイリッシュさも併せ持ったまるでコンデジと見間違えるような完成度のカメラです。
中身はしっかりフィルム。


以下作例です。
描写は癖がなく綺麗。細部までしっかりと写してくれながらフィルムとしてのクラシカルさを残した上質なレンズです。
フィルムは富士フィルム業務用ISO100。








いかがだったでしょうか?
フィルムを始めてみたいけどまだ写ルンですで止まってる。
マニュアルで撮るにはまだハードルが高いという人に少しでも参考になれれば幸いです。
Instagram : @rocky_days_
Twitter : @rocky_days_
HP : https://rockydays.myportfolio.com/