Hawkwind : Pink Fairies & The Deviants
Hawkwind - Hawkwind (1970)
サイケな時代の音はあまり真面目に聴いてない。ラリってないと響かないのもあってどうにも退屈になってしまうのが本音。知識としてはあるけどじっくり聴いてサイケが好きにはならない。アプローチとしてはあるけど、特にチェンバー系とか分からない。だからサイケデリックハードロックと言われてもあまりピンと来ない。聴いてるからイメージは沸くし、そうかとも思うが多分そこまで自分にゆとりがないと思う。ピンク・フロイドの作品ですら初期はさほど熱心に聴かないし。ただ、ここのところの流れで少々行ってみます。
ホークウィンドのファーストアルバム「Hawkwind」は1970年にリリースされているが聴いて驚いた。これホークウィンド?って。最初の「Hurry On Sundown」はアメリカのレイドバックしたカントリー風味の作品で、スペイシーとサイケと全然違う。YouTubeで聴たけど何回か確かめてしまった。これアップするの間違えてるだろ?って。ところがそういうものらしく、次の曲が始まると、納得する曲調だったのでホークウィンドだと理解してきた。それくらいにまだ初々しく、きっちりと宇宙に進むと決めて出て来たバンドじゃないと理解した。その冒頭曲から後はサイケデリック、スペイシーが相応しい、淡々とワンコードとワンパターンで繰り広げられる長尺な曲や、かと思えば小曲として軽めのもあるがまだまだ後に聴かれる王道スペイシーの域までは達していない。
狂気もなくラリってるとしか思えないが、そういうワケでもないから分からない。純粋にロックの一表現手段としてのスペイシー感とするとかなり頭おかしいくらいなサウンドだし、よくレミーも参加していたものだ。ピンク・フロイドやゴングの世界に近いが、どこか攻撃的な面がホークウィンドの面白いトコロ。やはりハマり切れない自分がいるかも。ちなみにピンク・フロイドの「Cymbaline」のカバーやってます。
好きなロックをひたすら聴いて書いているだけながらも、聴くための出費も多くなりがちなコレクターの性は皆様もご承知の通り、少しでも応援していただければ大感謝です♪